月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 冷え > 6ページ目

ブログ 冷え 6ページ目

なぜ人は「悪い汗」をかいてしまうのか?

前に、「良い汗」と「悪い汗」について書いていきました。
今回は、「悪い汗」の原因について書いていこうと思います。

原因としては、運動不足ストレスによる自律神経の乱れ
など様々あると思われますが、


大きな原因の一つとして、
エアコンなどの冷房により
身体の温度調節機能が
正常に働かなくなることで
汗腺が閉じてしまい、
「悪い汗」へとなってしまって
いることが挙げられます。




本来、人間の身体には多数の汗腺がありますが、冷房のきいた
室内ばかりにいたりすると、身体は汗をかく必要が無くなります。
汗をかかなくなると汗腺が働かないために閉じてしまい、 活動
している汗腺の数が減ってしまいます。
すると、汗をかいた際には「大粒の汗」が出ます。
これは活動している汗腺の数が減ったことにより、1つの汗腺が
他の汗腺分の汗を出そうとして、大粒の汗へと変わったからです。

汗腺が十分に働いている「良い汗」は、霧吹きで噴いたような
細かな粒の汗
で汗腺が血管から塩分やミネラルなどが混ざった
水分をくみ取り、身体に必要な塩分やミネラルを体内に戻し、
サラッとした水のような汗が汗腺を通り体外へと出ていきます。
しかし、汗腺が十分に働いていない「悪い汗」は、大粒の汗
身体に必要な塩分やミネラルが血液中に十分に吸収されず、
ベタベタしたにおいのある汗として体外に出ていきます。



また、意外と勘違いしている方も多いのですが、
汗をたくさんかいて困るという人も実は「冷え」
より汗腺が閉じていると、全身から汗をかけずに
顔や脇の下など身体の限られた部分から
「悪い汗」をかくため、自分では大量の汗を
かいていると思い込んでいることが多いのです。




「冷え」の原因にはどんなものがあるのか?

以前に、「冷え」身体の基礎代謝を下げdown、免疫力を下げdown
その結果として様々な不快症状や病気wobblyへと繋がっていくこと

書きました。     [詳しくはこちら]



では、「冷え」の原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?
いくつか例を挙げてみると、
食生活
運動不足
冷暖房の環境
服装
ストレス
タバコやアルコール類の摂取

などがあります。

これらの原因に対して、しっかり対策をすれば「冷え」が
緩和・改善の方向に向かっていき、健康な身体へと
変化していきます。
各原因・対策については次回以降にもう少し書いていきます。

靴下が履けないのには「汗の質」が関係している?

さて、「靴下」の話も3回目になりました。
今回は、靴下を履いていられる方と履いていられない方との違いについて書いていきたいと思います。


みなさんはこんな経験はありませんか?

靴下を履こうとは思っているけど、履く気になれなかったり、履いていられなかったりすること。








冬場はあまりないかもしれませんが、夏場などで暑くて履いていられないという方もいると思います。

では、なぜ「靴下」を履けないのでしょうか?
答えは「汗の質が悪い」からなのです。

汗の質が悪いと、ベトベトしてにおいのあるしょっぱい汗が出ます。
このような汗がでると、靴下が蒸れてしまったり、靴下がひっついてしまうことで気持ち悪く感じ、履きたくない・履いていられないということになってしまうのです。

では「汗の質」を変えるには、どうすればよいのでしょうか?
それは、当たり前のことですが汗をかくことです。
汗をかく、つまり「汗腺トレーニング」をすることによって、汗の質が「悪い汗」から「良い汗」へと変化していくのです。

汗腺トレーニングは運動や入浴などでもできますが、更に適した方法として、「酵素風呂」が挙げられます。
理由としては、短時間で大量の汗をかくことにより、今まで使われてなかった汗腺が開き、身体中から汗を出そうと変化していくからです。

汗腺トレーニングについて詳しくはこちら
   [汗腺トレーニング#1]
         [汗腺トレーニング#2]
         [汗腺トレーニング#3]
         [汗腺トレーニング#4]


身体を冷やさないための靴下とは?

前回、「靴下」を履くことにより足を冷やさないことが大事ということをお話ししました。

しかし、単に靴下といってもどのような靴下を履いているのかが大事です。

基準として、「最低でも足首が隠れる程度の長さの靴下」を履いていないと足を冷やしてしまっています。








なので、「私は靴下を履いているよ」といっても足首までのアンクルソックスであったり、










最近ではさらに短いスニーカーソックスでは、残念ながら履いているとは言えません。
また、ストッキングも素材(生地)が薄いので、保温効果は期待できません。





つまり、短い靴下ではなく、長さのある靴下を履くようにすることで足を冷やさないということに繋がり、それは病気などになりにくい健康な身体を保ったり、冷えの緩和・改善などにより健康な身体へと変化していったりします。


靴下を履かないと病気になる?

今回は「靴下」について書いていこうと思います。
 


「靴下?そんなの履いてるよ。」と思われるかもしれませんが、意外と履いてない・履けない・履かないという方も多いのです。

なので、意外な靴下の重要性をお話ししていきます。



靴下には、靴と素足の間の緩衝剤としての役目のほか、足を暖かく保つ保温作用、汗を吸収して乾燥させ、通気性を確保することのほか、靴の外にでる皮膚の保護、靴と下半身の衣服との間を埋める衣服としての役割があります。




色々な役目がありますが、ここでは「保温作用」に注目します。

東洋医学で足元に内臓系のツボが集中していることは知られており、足元を温めることで内臓の働きが活発になり毒素を排出してくれます。

つまり、足を温めるということは末梢神経の冷えを緩和・改善しつつ、デトックス(毒素出し)効果もあるということです。


ここでいう足を温めるとは言い換えれば、「足を冷やさない」ということです。

足を冷やしてしまうと冷えをため、代謝・免疫力が下がり、病気などになりやすい身体へとなってしまいます。

そこで、足を冷やさないためには「靴下」が重要になってくるのです。



 


朝の水分補給は「白湯(さゆ)」が効果的!!

今回は手軽に行え、かつ重要なことを書きます。
それは「白湯(さゆ)=体温と同じ温度の水」を飲むことです。



「白湯」は体温と同じ温度の水のため、身体に吸収されやすく、その熱が全身に行き渡ることによって、胃や腸などの臓器が温まり、代謝が上がることで冷えの体質を変えてくれるのです。

また身体全体の血行が良くなるため、身体の中にある毒素を尿と一緒に排出する働きもあるので、むくみなどにも効果的です。






特に効果的なことは、朝起きたら、まず「白湯」を1杯飲む!

なぜなら朝は1日の中で最も水分が失われているので、「白湯」を吸収しやすく体温も低いため、白湯によって身体が温まるのです。

また白湯を食事の前に飲むことで、余分な飲み食いを防ぐこともでき、おまけに白湯はカロリーゼロなのでダイエットにも繋がります。


ちなみにお茶やコーヒーをよく飲む方は注意してほしいのですが、お茶やコーヒーに含まれるカフェインの利尿作用により、身体が必要以上の水分を排出しないように、水分を蓄えようとして、むくみに繋がってきたり、カフェインが交感神経を刺激することにより、血管が収縮し、血流が悪くなり、身体が冷えてしまいます。


つまり、普段飲んでいるお茶やコーヒーを「白湯」に変えることで冷えやむくみを緩和・改善の方向に向かわせてくれます。


「酵素風呂」と「岩盤浴」の違いとは?

今回は酵素風呂とが岩盤浴の違いについてお話します。


酵素風呂も岩盤浴もたいして変わらないでしょうと思われるかもしれませんが、酵素風呂は岩盤浴と異なります。

岩盤浴いわゆる皮膚の表面(外面)を温めるもの、それに対して酵素風呂皮膚の内面、つまり臓器を温めてくれるものなのです。

その温まり方がどう違うのかというと、皮膚の表面を温めたとしても5~10分ぐらいするとまたすぐに冷えてきてしまいます。
しかし、皮膚の内面を温めると身体の中(芯)から温まるのですぐには冷えにくいのです。



物に例えると、岩盤浴はオーブントースターであり、酵素風呂は電子レンジとなります。
どういうことかと言いますと、オーブントースターは食べ物の表面を温めて焼くことができ、出来立てはアツアツですが少し時間が経つと、すぐに冷めてしまいます。
一方、電子レンジはマイクロ波という電磁波で食べ物の内部(水分)を加熱して温めます。
こちらも出来立てはアツアツ、ですが時間が経っても冷めにくい特徴があります。



つまり、岩盤浴ではそのときは温まったと思っても皮膚の表面を一時的に温めただけなので、身体の芯は温まりきれておらず、すぐに身体が冷えてしまうのです。





これに対し、酵素風呂は酵素の発酵熱により身体が温まることで血液(水分)の流れを変えていきます。
この血流の変化により身体が内面から温められることになり、身体の芯から温まることができるので、温浴後すぐに身体が冷えるということはないのです。




また、岩盤浴は身体が触れている面(一方向)しか温められないのに対して、酵素風呂はおがくずに全身包まれるので身体全体を温めることができるという点でも身体の温まり方の実感が異なります。


つい最近来られたお客様のお話なのですが、「きばこ」に来るまで岩盤浴に通っていて、そこで5時間ほど過ごしていても身体が温まったとは感じられなかったため、酵素風呂に来られ温浴をした結果、「身体の芯から温まれた」とおっしゃられて、とても満足されていました。


酵素風呂の温浴は20分なのですが、おがくずの中に身体全身を入れるので短時間で温まることができるのです。
また短時間で大量の汗をかくことにより、汗腺が開き汗腺トレーニングをすることで、汗の質も変化し体質変化にも繋がってきます。




「好転反応」ってどんなもの?

突然ですが、皆さん「好転反応」という言葉をご存知でしょうか?



好転反応とは「身体が良い状態になる前に、一時的に悪化したような症状」が出ることです。

その症状としては[だるさ・眠気・倦怠感・便秘・頭痛・吐き気・発熱・動悸・下痢・痛み・腫れ・湿疹・吹き出物・痒み・目やに・排便の変化・皮膚の変化]など様々であり、人それぞれ出る症状が異なります。

なぜなら好転反応は身体の悪い箇所から治そうとするため、悪い箇所が異なれば症状も変わるということです。



次のお話は最近、酵素風呂「きばこ」に来店されて好転反応が出たお客様のお話です。


①1回目の来店。
1週間後、2回目の来店。
 温浴後の代謝が急激に上昇。
この時に好転反応(下痢、発熱その他)が出る可能性を説明。
        ↓
②2日後辺りに丸2日の高熱。{好転反応
その後はスッキリ。
        ↓
③その2~3日後に3回目の来店。
汗の変化により、熱を欲しておがくずのかけ直しをする様になった。




上記の通り、好転反応の症状としては人それぞれなので、一概にこの症状が出るとは言えないですが、今回のお客様は、①の時に酵素風呂に入酵したことにより、血流が良くなり、それに伴い代謝が上がり、免疫力が上がってきた結果として、
               ↓
②の時に好転反応の症状の一つである高熱が出たことになります。
好転反応は、身体が改善されるときに起こる一時的な症状のため、個人差がありますが、数時間~1週間程度で治ります。
なので、好転反応が出たからといって、むやみに心配をする必要はありません。
その症状は必ず治るので、治まれば身体は改善の方向に向かうので、高熱後は何事もなかったかのようにスッキリと元気になられました。
               ↓
また、③の時には好転反応による血流の変化により、酵素風呂の熱を身体が要求するようになり、より身体を温めようとするようになられました。


こうした変化により身体が更に温められることにより、代謝が上がり、身体に付いている余分な脂肪を燃焼させ、免疫力も上がることによって病気などになりにくい身体へと変わっていくのです。

「酵素風呂」で身体を温めて、「冷え」を改善する

病気になる要因として身体の冷えがあり、病気になりにくい身体にするためには、身体を温めることが大事だということをお話ししました。


では、具体的に身体を温めるにはどうすればいいのでしょう?

お風呂に入ったり、運動をして汗をかくことも、いいのですがもっといい方法があります!



おすすめしたいのは、やはり「酵素風呂」です。

酵素風呂は以前も少しお話ししましたが、身体の芯から温まるので、身体の冷えが根本から改善されていきます。

冷えがなくなれば、基礎代謝が上がり免疫力・抵抗力も上がってきます。
そうなれば病気にもなりにくくなりますし、自身の健康にも繋がります。

冷えることで人は病気になる?

そもそもなぜ人は病気になってしまうのでしょうか?


様々な要因が挙げられると思いますが、大きな要因として「冷え」が挙げられます。

「冷え??」
「まぁ、冷えたら風邪などの病気になるでしょう」
とお思いになるでしょうが、なぜ冷えることで病気になってしまうのでしょうか?

簡単にですが説明します。


[冷えによる身体の変化]
身体が冷えることによって、代謝が下がり
                 ↓
代謝が下がることによって、身体を冷やさないように余分な体脂肪や内臓脂肪をつけてしまい、
                 ↓
更に代謝が下がることによって、免疫力の低下にも繋がってきます
                 ↓
こうした悪循環によって、病気になりやすくなってしまうのです




では、どうすれば病気になりにくくなるのでしょうか??

答えは、「身体を温める」ことです。






つまり、身体を温めることによって、代謝が上がり
                  ↓
代謝が上がることによって、余分な体脂肪や内臓脂肪をつけるのを防いでくれ、
                  ↓
代謝が上がったことにより、免疫力が上がることに繋がっていきます
                  ↓
そして、免疫力が上がることにより、病気になりにくい身体になるわけです

<<前のページへ1234567

« 酵素風呂 | メインページ | アーカイブ | ダイエット »

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ