月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 酵素風呂

ブログ 酵素風呂

季節の変わり目に酵素風呂

10月に入り、気温や湿度も下がることで過ごしやすい時期となりました。

しかし、近年の急激な気温の変化により、体調を崩してしまっている方が大勢います。

そんな季節の変わり目には「酵素風呂」がおすすめです。

酵素風呂入酵により、代謝や免疫力を向上させて
体調不良とは無縁の生活を過ごしていきましょう。


 

【 酵素風呂・横浜※木箱のお風呂 アメブロ 】

猛暑だった夏晴れからの季節の変わり目に
酵素風呂温泉の発酵熱ドンッで身体の芯を温め

短時間で大量の汗あせるを出し
血流を良くしてラブラブ疲労回復し
元気に走る人過ごしましょう!

 


酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。

新年明けましておめでとうございます。
2023年、今年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。
 
 
コロナによる外出制限なども無くなり、お正月は多くの人出が予想されます。
そうした予測から、1月中旬あたりが感染のピークと見られています。
 
終息を迎えるためにも、感染防止の徹底を引き続き行なっていく必要があります。
 

そして、感染防止には「身体の免疫力」が重要となってきます。
免疫力が高ければ、感染のリスクは低下します。
 
そんな免疫力を高めるために効果的な方法として、「酵素風呂」があります。
 
酵素風呂は身体の芯から温まることが出来るため、体温上昇などに繋がります。
そして、体温上昇により、身体の免疫力が高まるため、コロナなどの病気になりにくくなるのです。

 
 
酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

きばこ酵素風呂


酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。

2021年、今年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。





昨年はコロナウイルスによる脅威の1年でした。

今年こそは鎮静化してほしいと切に願う所存です。




そんな、ウイルスや病気への対策はどうすればよいのでしょうか?

おそらく多くの方がワクチン接種や薬の服用といったことを考えると思います。

しかし、この考え方は間違っています。


病気を倒す事ができるのは、身体の「免疫力」なのです。

この免疫力により、病気の感染率が変わってきます。免疫力が高ければ感染率は低くなりますし、免疫力が低ければ感染率は高くなります。

そして、免疫力が高ければ病気になってしまったとしても重症化する可能性も低くなります。

それほど免疫力というものは大事なものなのです。





そんな免疫力を高める方法として「酵素風呂」を強くおすすめします。

ぜひ酵素風呂に入って、病気に負けない身体を維持して頂きたいと思います。




酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。

今年は「コロナ」の年といっても過言ではないほど、世界中に大きな影響を与えました。

もちろん日本も例外ではなく、様々な方面で影響を及ぼした大変な年であったと感じる1年でした。




そんな中、酵素風呂「きばこ」は今年開店13周年を迎えました。

これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、心より感謝しております。


酵素風呂「きばこ」では、コロナウイルス対策として予防対策としての「マスク着用」や店舗内の「消毒」、各部屋の定期的な「換気」を毎日徹底しております。

[きばこ酵素風呂の新型コロナウイルス予防対策]




来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。
きばこ酵素風呂

酵素風呂で病から身体を守りましょう。 ~免疫の低下は病を招く~

今回は「酵素風呂で病から身体を守りましょう」というテーマです。






皆さんは病から身を守るためにはどうしていますか?

一般的な予防対策として、手洗い・うがい、
休養(睡眠)、食事などが挙げられます。




人が病にかかってしまう原因の1つとして、
「免疫力の低下」があります。

免疫と代謝は密接な関係にあり、代謝の下げは免疫力の低下に繋がります。
免疫力が下がれば、病気などにかかりやすい状態となり、
逆に免疫力が高ければ、病気などにかかりにくい状態と言えます。


代謝を下げてしまう原因として「冷え」「疲労」などがあります。
身体が冷えていたり、疲れていたりすると、身体は代謝を
上げようと食欲が湧きます。
こうした状態のときに、よく甘いものや脂っこいものなど、
カロリーの高いものが欲しくなるのはこうした理由です。

しかし、こうした場合の食事は身体にとって、摂取過多で
あることがほとんどであり、身体に余計な脂肪を付けてしまう
ことになります。



では、免疫力を高めるにはどうすればいいのでしょうか?

そのためには、代謝を下げる原因である「冷え」や「疲労」
を解消していく必要があります。


冷えは万病の元とも言われるほど、身体にとって毒素の塊
とも言えるでしょう。
疲労も、身体の様々な機能を低下させる要因となります。


これらを解消するためには、「身体を温める」ということが
効果的です。

身体を温めるにはいくつか方法がありますが、
その中でも「酵素風呂」はおすすめです。

酵素風呂は身体の芯から温めることができるため、
冷えの解消に効果的です。
また、身体が温まることで血流がよくなり、
身体の老廃物が排出されることで疲労回復にも効果的です。


そのため、酵素風呂に入ることは免疫力を高めることになり、
結果的に病から身体を守るということに繋がるのです。







{関連記事はこちら}
[冷えることで人は病気になる?]
[睡眠の重要性とは?]
[酵素風呂の効果とは?]
[体温を上げる重要性とは?]

酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。

2020年、今年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。



この時期は気温が低い・風が冷たいといった気候の要因
により、注意していても身体に「冷え」を溜めてしまいます。


「冷え」は身体の免疫力を低下させ、病などのリスクを高める
といったマイナス要素の塊と言えます。



そんな「冷え」から身体を守るためには身体を温めるという
ケアが非常に重要になってきます。



身体を温める方法として、
「酵素風呂」がおすすめです。

なぜなら、酵素風呂は身体を
芯から温めてくれるので、
「冷え」
に対して効果的
なのです。








酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

きばこ酵素風呂


酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。

今年は、5月に元号が平成から「令和」へと変わり、
10月には消費税が「10%」へと増税されたり、
日本社会の大きな変化の年と感じました。




そんな中、酵素風呂「きばこ」はおかげさまで
今年、開店12週年を迎えることができました。

これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、
心より感謝しております。


来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。
きばこ酵素風呂

「冷え」には酵素温浴&ゲルマニウム温浴が効果的!

いよいよ冬も本番といったところでしょうか、
これから寒い時期が続いていきます。




この時期になると手袋やマフラー、携帯カイロなどの
防寒アイテムで防寒対策をしっかり行っていても、
身体の「冷え」を感じてしまうことがあります。



そんな「冷え」には
身体の芯から温まる
ことができる
酵素風呂
が効果的です。






さらにオススメしたいのは、
酵素風呂きばこのメニュー
にある集中デトックスコースです。



このコースは酵素風呂+ゲルマニウム温浴+マッサージチェア
という、冷え改善にもってこいの特別コース
となります。
ゲルマニウム温浴はデトックス(毒素出し)効果に優れているので、
体調不良や疲労などの回復にも効果的です。



{関連記事}
[ゲルマニウムとゲルマ温浴の利点について]

酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。



去年は暖冬という予報を受け、12月で最高気温が20℃近い
気温という、ここ最近では例年にない気候でした。

とはいえ、冬という季節に変わりはなく、風も冷たいため、
油断すると身体はすぐに「冷え」を溜めこみます。

そうした「冷え」を溜めこまないためにも、身体をしっかり
と温めることが必要です。



そのための方法として、
「酵素風呂」をおすすめ
します。
なぜなら、酵素風呂は身体
を芯から温めてくれるため、
「冷え」
に対して非常に効果
的なのです。





酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

いい便を出すための条件とは? ~5つのポイント~

前回まで「いい便」であるポイントについて書いてきました。



今回はその「いい便」を出すためにはどのようにすると
良いのか書いていきたいと思います。



ポイントとしては5つあります。

①食物繊維の量が多いこと。

食物繊維は身体の中の食物の残りカス
を集め、便としてまとめる
働きをする
ので、「いい便」を作るのに欠かせない
ものです。


また、食物繊維を摂取することは排便量
が増えるとともに、
腸内環境を整えて
                                                   くれる役割も果たします。




②良質な油が含まれていること。

油は便をスムーズに移動させて、体外
に排出する役割があります。

そのため、油が少ないと便がスムーズ
に出なくなることがあります。

しかし、油が多すぎると下痢を起こす
おそれがあるので注意が
必要です。




③水分が多いこと。


便は70~80%程が水分であるのが理想です。

そのため、水分不足であると便秘を引き起こす
おそれがあります。







④食物酵素が多いこと。


生野菜や果物、発酵食品など酵素が含まれて
いるものを食べていると、
酵素の働きにより
消化が良くなることで、便通がよくなります。







⑤身体を温かくすること。

排便には腸のぜん動運動が関わっており、この働きが不十分で
あると便通は悪くなります。


このぜん動運動は、体温が低い状態であると少なくなります。

ぜん動運動の働きを活発にするには、体温を高い状態にすること
が必要となってきます。

そのためには、身体を温めるということが重要となってきます。

また、何度も言っていることですが身体を温めることは「便」
ということだけにとどまらず、身体全体に対して好影響を
及ぼします。





そして、身体を温めるには
「酵素風呂」
が特におすすめです。
酵素風呂で身体を温めて、健康な
身体を目指しましょう。

123456

« 汗 | メインページ | アーカイブ | 冷え »

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ