カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 汗: 2016年7月
ブログ 汗: 2016年7月
冷えの原因 ④服装 ~身体を冷やさない3つの「首」~
今回は冷えの原因である「服装」について書いていきたいと思います。
当たり前のことですが、人は体温を一定に保つために服を着ます。
問題はその服をどのように着るかです。
服装で特に気をつけてもらいたい事は、
3つの「首」を冷やさない事です。
3つの「首」とは、「首」・「手首」・「足首」のことです。
この3つの「首」には神経や血管が集中しているので、
ここが冷えてしまうと身体全体が冷えてしまいます。
逆にいうと、この3点をしっかり温めておけば血流が良くなり、
血液が身体全体に流れるので、身体が冷えずに済みます。
冬場はマフラーや手袋と、ある程度は着込む服装に
なるので、外では心配はないと思いますが、室内に
入った際にはコートのような上着を脱がずに汗を
かいてしまうと、外に出たときに汗が冷えて身体を
冷やしてしまうため、こまめに脱ぐように気を付けましょう。
そして、気をつけなければならないのは夏場の服装です。
夏はついつい薄着になりがちですが、夏は冷房が至るところで
効いているので、薄着になってしまうと身体を芯から冷やしてしまいます。
なので、夏場でも冷房が効いている室内に入る際には、
身体を冷やさない服装に工夫する必要があります。
では、この3点を冷やさない服装のポイントについて書いていきます。
①まずは「首」です。
首にはリンパ線などが多く存在しており、血流が悪く
なりやすい箇所なのでしっかりと温めることが必要です。
冬場はタートルネックのような首を覆う衣類や、マフラーや
ネックウォーマーなどを身に着けることが有効です。
夏場は襟のないTシャツではなく襟のあるシャツなどを着たり、
スカーフやバンダナなどを巻いたりすると効果的です。
②次は「手首」です。
「手首」も多くの血管や神経が通っているので、冷やさない
ようにすることが重要です。
冬場は手袋をしっかり身に着け、冷やさないようにしましょう。
夏場は手首を冷やさないように半袖1枚ではなく、袖のある
長袖の服を1枚羽織るようにすると良いでしょう。
また、リストバンドや手首ウォーマーなども効果的です。
③最後に「足首」です。
「足首」も手首と同じく、末梢神経が通っているので
冷やさないことが重要です。
冬場はハイソックスやレッグウォーマーなどを履いてしっかり
足首を温めましょう。
夏場は丈の短い靴下ではなく、少なくとも足首が隠れるほどの
丈の靴下を履くと有効です。
靴下以外には足首ウォーマーなども効果的です。
靴下に関する記事はこちら→[靴下を履かないと病気になる?]
[身体を冷やさないための靴下とは?]
[靴下が履けないのは汗の質?]
共通して言える重要なことは、エアコンなどの冷気を直接身体に受けてしまうと
芯から冷えてしまうので、直接当たらないような服装をする事です。
こうした意識をすることで冷えを軽減することができ、さらには冷えを緩和・改善することもできます。
当たり前のことですが、人は体温を一定に保つために服を着ます。
問題はその服をどのように着るかです。
服装で特に気をつけてもらいたい事は、
3つの「首」を冷やさない事です。
3つの「首」とは、「首」・「手首」・「足首」のことです。
この3つの「首」には神経や血管が集中しているので、
ここが冷えてしまうと身体全体が冷えてしまいます。
逆にいうと、この3点をしっかり温めておけば血流が良くなり、
血液が身体全体に流れるので、身体が冷えずに済みます。
冬場はマフラーや手袋と、ある程度は着込む服装に
なるので、外では心配はないと思いますが、室内に
入った際にはコートのような上着を脱がずに汗を
かいてしまうと、外に出たときに汗が冷えて身体を
冷やしてしまうため、こまめに脱ぐように気を付けましょう。
そして、気をつけなければならないのは夏場の服装です。
夏はついつい薄着になりがちですが、夏は冷房が至るところで
効いているので、薄着になってしまうと身体を芯から冷やしてしまいます。
なので、夏場でも冷房が効いている室内に入る際には、
身体を冷やさない服装に工夫する必要があります。
では、この3点を冷やさない服装のポイントについて書いていきます。
①まずは「首」です。
首にはリンパ線などが多く存在しており、血流が悪く
なりやすい箇所なのでしっかりと温めることが必要です。
冬場はタートルネックのような首を覆う衣類や、マフラーや
ネックウォーマーなどを身に着けることが有効です。
夏場は襟のないTシャツではなく襟のあるシャツなどを着たり、
スカーフやバンダナなどを巻いたりすると効果的です。
②次は「手首」です。
「手首」も多くの血管や神経が通っているので、冷やさない
ようにすることが重要です。
冬場は手袋をしっかり身に着け、冷やさないようにしましょう。
夏場は手首を冷やさないように半袖1枚ではなく、袖のある
長袖の服を1枚羽織るようにすると良いでしょう。
また、リストバンドや手首ウォーマーなども効果的です。
③最後に「足首」です。
「足首」も手首と同じく、末梢神経が通っているので
冷やさないことが重要です。
冬場はハイソックスやレッグウォーマーなどを履いてしっかり
足首を温めましょう。
夏場は丈の短い靴下ではなく、少なくとも足首が隠れるほどの
丈の靴下を履くと有効です。
靴下以外には足首ウォーマーなども効果的です。
靴下に関する記事はこちら→[靴下を履かないと病気になる?]
[身体を冷やさないための靴下とは?]
[靴下が履けないのは汗の質?]
共通して言える重要なことは、エアコンなどの冷気を直接身体に受けてしまうと
芯から冷えてしまうので、直接当たらないような服装をする事です。
こうした意識をすることで冷えを軽減することができ、さらには冷えを緩和・改善することもできます。
(きばこ酵素風呂) 2016年7月 1日 21:33
1
« 汗: 2016年6月 | メインページ | アーカイブ | 汗: 2016年8月 »