カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 汗: 2020年8月
ブログ 汗: 2020年8月
塩分を摂らないと、甘いものが欲しくなる? ~塩分は身体に必要不可欠~
今回は「塩分を摂らないと、甘いものが欲しくなる?」
というテーマです。
よく、「塩分は制限するべきだ」という認識が広く一般的に
普及しています。
しかし、塩分に含まれるナトリウムは細胞の代謝に欠かせない
ミネラルの1つであり、私たちが健康を保つうえで欠かせない
ものです。
ではなぜ、塩分を制限すると甘いものが欲しくなるのでしょうか?
その仕組みは、食品に細菌が繁殖しないようにする方法を
例にして考えてみるとわかりやすいかと思います。
細菌が繁殖しない方法は様々ありますが、今回の例は
「漬ける」という点で考えてみます。
漬ける方法として、塩漬け、砂糖漬け、アルコール漬けなど
様々なものがあります。
この「漬ける」という点で人間の身体も同じことと言えます。
例えば、汗をかくと汗と一緒に塩分が排出され、
塩漬けが上手くいきません。
すると、身体の中に菌が湧いてきます。
その際に塩を摂ればいいのですが、塩を摂らないと今度は
砂糖が欲しくなり、それが進めば砂糖漬けになって、
様々な病気を引き起こす原因となります。
さらに、もし砂糖が摂れなかったら今度はアルコールが必要
になり、アルコールの過剰摂取による害はいうまでもありません。
人間の身体はこのように出来ており、汗をかいたら塩を摂ること
が必要なのです。
{関連記事はこちら}
[アルコールについて]
[砂糖による悪影響とは?]
というテーマです。
よく、「塩分は制限するべきだ」という認識が広く一般的に
普及しています。
しかし、塩分に含まれるナトリウムは細胞の代謝に欠かせない
ミネラルの1つであり、私たちが健康を保つうえで欠かせない
ものです。
ではなぜ、塩分を制限すると甘いものが欲しくなるのでしょうか?
その仕組みは、食品に細菌が繁殖しないようにする方法を
例にして考えてみるとわかりやすいかと思います。
細菌が繁殖しない方法は様々ありますが、今回の例は
「漬ける」という点で考えてみます。
漬ける方法として、塩漬け、砂糖漬け、アルコール漬けなど
様々なものがあります。
この「漬ける」という点で人間の身体も同じことと言えます。
例えば、汗をかくと汗と一緒に塩分が排出され、
塩漬けが上手くいきません。
すると、身体の中に菌が湧いてきます。
その際に塩を摂ればいいのですが、塩を摂らないと今度は
砂糖が欲しくなり、それが進めば砂糖漬けになって、
様々な病気を引き起こす原因となります。
さらに、もし砂糖が摂れなかったら今度はアルコールが必要
になり、アルコールの過剰摂取による害はいうまでもありません。
人間の身体はこのように出来ており、汗をかいたら塩を摂ること
が必要なのです。
{関連記事はこちら}
[アルコールについて]
[砂糖による悪影響とは?]
(きばこ酵素風呂) 2020年8月 3日 13:14
1
« 汗: 2018年5月 | メインページ | アーカイブ