カテゴリ
- もう、がんでは死なない (32)
- このクスリがボケを生む! (30)
- 口臭 (1)
- 47の心得 (77)
- アレルギー (4)
- 便 (13)
- 自律神経 (27)
- 運動 (24)
- メタボリックシンドローム (6)
- 体温 (42)
- 血液 (22)
- ストレス (41)
- 呼吸 (5)
- 酵素風呂きばこ案内 (51)
- ファスティング (6)
- 酵素風呂の記事 (10)
- 酵素栄養学 (79)
- 白湯 (8)
- 酵素とは? (11)
- 汗 (23)
- 酵素風呂 (53)
- 冷え (62)
- ダイエット (7)
- ゲルマニウム温浴 (7)
- プレ更年期1年生 (26)
- 医者が患者に教えない病気の真実 (57)
- 食品の裏側 (51)
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 酵素風呂きばこ案内 > 2ページ目
ブログ 酵素風呂きばこ案内 2ページ目
酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。
もちろん日本も例外ではなく、様々な方面で影響を及ぼした大変な年であったと感じる1年でした。
そんな中、酵素風呂「きばこ」は今年開店13周年を迎えました。
これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、心より感謝しております。
酵素風呂「きばこ」では、コロナウイルス対策として予防対策としての「マスク着用」や店舗内の「消毒」、各部屋の定期的な「換気」を毎日徹底しております。
[きばこ酵素風呂の新型コロナウイルス予防対策]
来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。

(きばこ酵素風呂) 2020年12月28日 16:24
酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。
この時期は気温が低い・風が冷たいといった気候の要因
により、注意していても身体に「冷え」を溜めてしまいます。
「冷え」は身体の免疫力を低下させ、病などのリスクを高める
といったマイナス要素の塊と言えます。
そんな「冷え」から身体を守るためには身体を温めるという
ケアが非常に重要になってきます。

身体を温める方法として、
「酵素風呂」がおすすめです。
なぜなら、酵素風呂は身体を
芯から温めてくれるので、
「冷え」に対して効果的
なのです。
酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

(きばこ酵素風呂) 2020年1月 6日 10:58
酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。
10月には消費税が「10%」へと増税されたり、
日本社会の大きな変化の年と感じました。
そんな中、酵素風呂「きばこ」はおかげさまで
今年、開店12週年を迎えることができました。
これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、
心より感謝しております。
来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。

(きばこ酵素風呂) 2019年12月30日 15:46
酵素風呂「きばこ」のおもてなし その③ ~酵素室編~

酵素室に入ると、
奥に2つの桶があります。
こちらで20分間ゆっくり
と、ご入酵して頂きます。



オリエンタル調の酵素室内は
マイナスイオンが発生しており、
森林浴効果でリラックスできる
「やすらぎ空間」となっています。

こちらのシャワー室では、水道水の塩素を
除去するフィルターとゲルマニウム効果の
あるゲルマニウム温浴シャワーヘッドを
使用しております。
酵素温浴との相乗効果で全身の保湿力を
高めてくれるので、特にアトピーや乾燥肌
の方には効果抜群です。
さらに、イヤシロチ(活性化)施工した
シャワー室ではシャワー後もジメジメと
したうっとうしさを全くと言っていいほど
感じません。
(きばこ酵素風呂) 2019年4月 8日 18:31
酵素風呂「きばこ」のおもてなし その② ~休憩室編~

休憩室に入って、すぐ左側
には大きな鏡の化粧台。
ドライヤーやお化粧などの
際にご利用下さい。
ヘアドライヤー「イオニティ」

電気を帯びた酸素と空気中の
水分が結合したマイナスイオン
を発生します。
一般に髪はプラスに帯電しやすい
性質を持っています。
そこに強いマイナスイオンを当てる
ことで、髪に水分を浸透させます。
さらに髪の表面をやさしくコート
するので、髪の水分率を保ちます。
静電気も中和してくれるので、
髪のまとまりも良くします。
官足法足踏板 「ウォークマット」

板に大小の様々な突起が工夫されて
並べられており、単に足踏みをする
だけで足つぼ効果があります。
初めのうちは痛くて足踏みができないと
いう方もいると思いますが、踏み続けて
いくことで痛みも徐々に薄れていき、
体調の良さも実感できてきます。
詳しくは[ウォークマットの踏み方]
「マッサージチェアー」

温浴後に行うことで、
更に血流の流れを良く
してくれます。
「カラダスキャン」

温浴前と温浴後に測り、
様々な数値を比較することで
身体の健康状態を調べます。
{関連記事}
[カラダスキャンによる健康状態]
遠赤外線輻射式セラミックヒーター「サンラメラ」

このヒーターの特徴は天井や壁、
床などを直接暖めます。
そして暖まった天井、壁、床などが
輻射熱を出し続けるため、部屋全体
がまるで暖房器のようになります。
そのため、「きばこ」の休憩室は
ポカポカと快適な空間なのです。
「信楽焼のウォーターサーバー」

活水器とシーガルフォー浄水器を使用
した水に、セラミックのブラックミニ
を入れた遠赤外線効果のある信楽焼の
ウォーターサーバーからご自由に水分
補給ができます。
遠赤外線効果により、水の粒子が整え
られることで、人体に吸収されやすくなり、
さらに水自体がまろやかになるため、
非常に飲みやすく感じられます。


休憩室の商品棚
にも、様々な商品
が取り扱われています。


休憩室にもイメージ
キャラクターである
フクロウがいます。

更衣室で着替えられ、
入酵の準備が整いましたら、
いよいよ酵素室へと
ご案内していきます。

入酵後はこちらのテーブルで
ゆっくりとおくつろぎ頂けます。
足元にある、足つぼマッサージ機
「ニューフットウェル」もぜひ
ご使用になってみて下さい。
次回は「酵素室編」と題して、ご紹介していきたいと思います。
(きばこ酵素風呂) 2019年4月 1日 18:05
酵素風呂「きばこ」のおもてなし その① ~玄関編~
きばこのご紹介をしていきたいと思います。
初回は「玄関編」と題して、紹介していきたいと思います。

酵素風呂「きばこ」の
看板。
やわらかな色調の看板が
みなさまをお迎えします。
看板上部には「きばこ」の
イメージキャラクターで
あるフクロウがいます。
ご来店の際にご覧になって
みて下さい。

緑色の扉を開けると、
いよいよ「きばこ」
の玄関です。

玄関に入ると可愛らしい
小窓があり、ここで受付
を致します。

受付の横にはソファがあり、
ここでゆっくりお待ち頂く
こともできます。

ソファの前には商品棚があり、
「きばこ」で取り扱っている
様々な商品が並べられています。
お待ちの間などにご覧になって
みて下さい。


奥には洗面台と、
「きばこ」の
イメージカラーで
あるピンクを
基調としたトイレ
があります。

ロッカーに荷物を入れて頂き、
準備が整いましたら、店内へと
ご案内していきます。
次回は「休憩室編」と題して、ご紹介していきたいと思います。
(きばこ酵素風呂) 2019年3月28日 14:29
きばこ休憩室に『ニューフットウェル』
●足全体の「つかれ」「だるさ」「むくみ」を快適振動で全身リフレッシュ

●3つのポイントを足裏から効果的に刺激
ニューフットウェルが理想的なセルフ・リフレクソロジーを実現
「ニューフットウェル」で足裏に刺激を与えることによって、「循環」「反射」「排泄」の3つの健康ポイントに働きかける「足(足裏)反射区療法」が誰にでも簡単にできます

【 循環 】
足裏中心に刺激を与えた後、膝下10センチのふくらはぎまで
マッサージすることにより
心臓まで血液をスムーズに送り届けることが出来血液の循環を良くします
【 反射 】
足裏の反射区を刺激することにより
各臓器の働きを良くし、自然治癒力を高めます
【 排泄 】
足裏・脚を刺激・マッサージし血液の循環を良くした後
白湯をたくさん飲むことにより
体内の毒素(老廃物)を排泄することができます
●リフレクソロジーで健康促進
足裏などに反射区として投影された部分に刺激を与え
血液やリンパの流れを促進するとともに、コリや痛みも緩和しながら
本来持っている自然治癒力が高められる、安全で簡単な健康法として注目されています。
臓器や各器官を含めた全身の活性化を図り
疲労回復・老廃物の排泄・質の高い睡眠・心身のリラックスなど
健康な状態を維持促進する非常に役立つ方法なのです。
「ニューフットウェル」のビニールカバー図柄の上に足をのせてみて下さい。
コリや痛みを感じるところが一目瞭然
(きばこ酵素風呂) 2019年2月 2日 01:48
酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。
今年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願いいたします。
さて、寒い日々が続いていますがどうお過ごしでしょうか?
私たちの身体は思っている以上に「冷え」に対して敏感です。
端的に言ってしまうと、少しでも「涼しい」や「風が気持ちいい」
といった状態でも身体は「冷え」を感じているのです。
つまり感覚的には「寒い」と感じていなくても、身体的には
冷えてしまっているのです。
そして「冷え」は万病の元ともいわれ、身体にとって悪影響
でしかありません。
そのため、この寒い時期に身体をしっかりとケアする必要があります。

そんな身体を温める方法として、
「酵素風呂」がおすすめです。
なぜなら、酵素風呂は身体を
芯から温めてくれるので、
「冷え」に対して効果的なのです。
ぜひ、酵素風呂で「冷え」のない健康な身体を目指してみませんか?
酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、
そのお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
◎ご予約に関してはこちら→酵素風呂「きばこ」

(きばこ酵素風呂) 2018年1月 1日 17:26
酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。
今年も残すところ、あと1週間となりました。
今年の「きばこ」のニュースとしまして、10月に
新しいゲルマニウム温浴器の入れ替えを致しました。
是非、集中デトックスコースをご体験してみて下さい。
また酵素風呂「きばこ」は今年開店10周年の
節目の年を迎えることができました。
これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、
心より感謝しております。
来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。

(きばこ酵素風呂) 2017年12月25日 14:17
きばこメニュー料金


(きばこ酵素風呂) 2017年5月11日 01:47
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|次のページへ>>