カテゴリ
- もう、がんでは死なない (32)
- このクスリがボケを生む! (30)
- 口臭 (1)
- 47の心得 (77)
- アレルギー (4)
- 便 (13)
- 自律神経 (27)
- 運動 (24)
- メタボリックシンドローム (6)
- 体温 (42)
- 血液 (22)
- ストレス (41)
- 呼吸 (5)
- 酵素風呂きばこ案内 (49)
- ファスティング (6)
- 酵素風呂の記事 (10)
- 酵素栄養学 (79)
- 白湯 (8)
- 酵素とは? (11)
- 汗 (23)
- 酵素風呂 (53)
- 冷え (62)
- ダイエット (7)
- ゲルマニウム温浴 (7)
- プレ更年期1年生 (11)
- 医者が患者に教えない病気の真実 (57)
- 食品の裏側 (51)
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 運動: 2018年6月
ブログ 運動: 2018年6月
正しい姿勢は精神面にも影響する? ~姿勢を正すメリット~
今回も「姿勢」について書いていきたいと思います。
前回の姿勢と精神の
関係性の話から姿勢を
正すメリットは身体的
なことだけでなく、
精神的にも影響を
及ぼします。
例えば人間は嫌なことや辛いことなどがあると、自然と肩が
落ち、身体は前かがみの姿勢となり、目線が下がります。
逆に楽しいことや嬉しいことなどがあると、胸を張ることで
目線は上がります。
このように心(精神)と姿勢には繋がりがあります。
そして、私たちの心や感情といった精神状態は良くも悪くも
日々変化するため、常に一定というわけにはいきませんが、
姿勢については自分の意思で一定に整えることができます。
例えば背筋を伸ばすことで、自然と気持ちが引き締まっていき、
物事に対して前向きの気持ちが生じてきます。
これは心の反映ともいえる姿勢を前向きなものに変えていく
ことで、気持ちを前向きな状態に変えることができるためです。
こうした精神面の影響は家庭でも社会でも生活をする上で、
とても重要なものです。
以前に「運動の習慣化」をすすめてきましたが、これは身体的な
メリットだけでなく、毎日続けていくことでその運動があなたに
とっての「プレショットルーティーン」となっていけば、幸いと
いう思いです。
そして姿勢を意識した運動により、気持ちが前向きになることで
精神的に大きな影響があります。
こうした影響は低体温の大きな要因ともいえるストレスに対して、
とても効果的なものです。
{関連記事はこちら}
[運動の習慣化のすすめについて]
[プレショットルーティーンとは?]
[病気の始まりはストレスから?]
[低体温の原因は?]
前回の姿勢と精神の
関係性の話から姿勢を
正すメリットは身体的
なことだけでなく、
精神的にも影響を
及ぼします。
例えば人間は嫌なことや辛いことなどがあると、自然と肩が
落ち、身体は前かがみの姿勢となり、目線が下がります。
逆に楽しいことや嬉しいことなどがあると、胸を張ることで
目線は上がります。
このように心(精神)と姿勢には繋がりがあります。
そして、私たちの心や感情といった精神状態は良くも悪くも
日々変化するため、常に一定というわけにはいきませんが、
姿勢については自分の意思で一定に整えることができます。
例えば背筋を伸ばすことで、自然と気持ちが引き締まっていき、
物事に対して前向きの気持ちが生じてきます。
これは心の反映ともいえる姿勢を前向きなものに変えていく
ことで、気持ちを前向きな状態に変えることができるためです。
こうした精神面の影響は家庭でも社会でも生活をする上で、
とても重要なものです。
以前に「運動の習慣化」をすすめてきましたが、これは身体的な
メリットだけでなく、毎日続けていくことでその運動があなたに
とっての「プレショットルーティーン」となっていけば、幸いと
いう思いです。
そして姿勢を意識した運動により、気持ちが前向きになることで
精神的に大きな影響があります。
こうした影響は低体温の大きな要因ともいえるストレスに対して、
とても効果的なものです。
{関連記事はこちら}
[運動の習慣化のすすめについて]
[プレショットルーティーンとは?]
[病気の始まりはストレスから?]
[低体温の原因は?]
(きばこ酵素風呂) 2018年6月26日 16:03
「姿勢」と「精神」の関係とは? ~プレショットルーティーン~
今回は「姿勢」と「精神」の関係性について書いていきたいと思います。
わかりやすい例として、「姿勢」と「精神」の関係性をスポーツの
世界で例に挙げてみます。
世界的に有名な野球選手であるイチロー選手はバッターボックスに
入るといつも決まった動作をしているのにお気づきでしょうか?
知っていらっしゃる方も多いと
思いますが、右手一本でバット
を持ち、その腕をまっすぐ前に
伸ばして左手は右肩に添えて、
視線は一点を見つめるという
動作です。
イチロー選手はこの動作により、精神を統一することで心と身体の
準備をして、打席の勝負に集中力を高めています。
こうした一連の動きと心の準備を行うプロセスを
「プレショットルーティーン」と言います。
これはもともとはゴルフの世界で使われている言葉でありますが、
現在では多くのプロスポーツ選手が取り入れているため、広い意味
での言葉として使われています。
プレショットルーティーンは毎回ほぼ同じ手順や動作を行う
ことで、その精度や成功率を高めることができます。
普段からいつも毎回同じように行うことによって、ストレスや
プレッシャーなどを感じる場面であっても、その手順や動作を
行うことによって、いつも通りの力を発揮することができるよう
になるのです。
つまり、一連の動作や手順を毎回同じように行うことで、その
間の思考パターンも同じにすることが可能となり、頭の中から
マイナスの考えを排除することで、集中力を最大限に高めること
ができるというわけなのです。
わかりやすい例として、「姿勢」と「精神」の関係性をスポーツの
世界で例に挙げてみます。
世界的に有名な野球選手であるイチロー選手はバッターボックスに
入るといつも決まった動作をしているのにお気づきでしょうか?
知っていらっしゃる方も多いと
思いますが、右手一本でバット
を持ち、その腕をまっすぐ前に
伸ばして左手は右肩に添えて、
視線は一点を見つめるという
動作です。
イチロー選手はこの動作により、精神を統一することで心と身体の
準備をして、打席の勝負に集中力を高めています。
こうした一連の動きと心の準備を行うプロセスを
「プレショットルーティーン」と言います。
これはもともとはゴルフの世界で使われている言葉でありますが、
現在では多くのプロスポーツ選手が取り入れているため、広い意味
での言葉として使われています。
プレショットルーティーンは毎回ほぼ同じ手順や動作を行う
ことで、その精度や成功率を高めることができます。
普段からいつも毎回同じように行うことによって、ストレスや
プレッシャーなどを感じる場面であっても、その手順や動作を
行うことによって、いつも通りの力を発揮することができるよう
になるのです。
つまり、一連の動作や手順を毎回同じように行うことで、その
間の思考パターンも同じにすることが可能となり、頭の中から
マイナスの考えを排除することで、集中力を最大限に高めること
ができるというわけなのです。
(きばこ酵素風呂) 2018年6月18日 17:48
朝のウォーキングで健康に。 ~運動の習慣化~
以前、運動についての話を何度か話してきましたが、
今回は朝の運動について少し書いていきたいと思います。
よく、朝のウォーキングが健康に良いと言われているのは
なぜでしょうか?
ウォーキングやジョギングなどは
有酸素運動であるため、身体の
脂肪燃焼にとても効果的な運動です。
そのため、こうした運動は身体の健康
維持や管理に大きく関わってきます。
特に朝は1日の中で体温の低い時間帯であるため、この
時間帯に身体を動かすことは体温の上昇に繋がります。
朝の運動によって身体をしっかりと温めることで、その日
の体調が変わってくると言っても過言ではありません。
そんな影響を与える朝の運動であるため、皆さんに
「習慣化」していただきたいことなのです。
注意点として、割と気軽にできるウォーキングですが、
ウォーキングも立派な運動です。
そのため、いきなり身体を動かすと筋を痛めてしまう
おそれがあるので、準備運動が必要です。
特に朝は身体が硬くなっているため、ストレッチを
行ってから始めるようにしましょう。
また歩く際、ただダラダラと歩くのではなく、お尻の穴を
引き締めて歩くという意識をもって歩くようにしましょう。
というのも、お尻の穴、つまり肛門を意識するということ
はとても大切なことだからなのです。
なぜ大切なのかというと、私たちの肛門の周りにも筋肉が
あり、その筋肉である「括約筋」という筋肉が加齢ととも
に衰えてきて、筋肉が弱くなってきます。
すると例えば、おならをしたつもりが誤って便が出て
しまうといった状態に悩まされるおそれもあります。
将来的にそのようなことにならないために括約筋を
鍛える必要があります。
そして、この括約筋のトレーニングとして、歩く時に
肛門を意識的に引き締めることが非常に効果的なのです。
このトレーニングを続けていくことで、尿失禁などの
改善にも繋がってきます。
また、括約筋を鍛えることで身体のヒップアップ効果も
期待できるので、ぜひとも取り組んでみて下さい。
今回は朝の運動について少し書いていきたいと思います。
よく、朝のウォーキングが健康に良いと言われているのは
なぜでしょうか?
ウォーキングやジョギングなどは
有酸素運動であるため、身体の
脂肪燃焼にとても効果的な運動です。
そのため、こうした運動は身体の健康
維持や管理に大きく関わってきます。
特に朝は1日の中で体温の低い時間帯であるため、この
時間帯に身体を動かすことは体温の上昇に繋がります。
朝の運動によって身体をしっかりと温めることで、その日
の体調が変わってくると言っても過言ではありません。
そんな影響を与える朝の運動であるため、皆さんに
「習慣化」していただきたいことなのです。
注意点として、割と気軽にできるウォーキングですが、
ウォーキングも立派な運動です。
そのため、いきなり身体を動かすと筋を痛めてしまう
おそれがあるので、準備運動が必要です。
特に朝は身体が硬くなっているため、ストレッチを
行ってから始めるようにしましょう。
また歩く際、ただダラダラと歩くのではなく、お尻の穴を
引き締めて歩くという意識をもって歩くようにしましょう。
というのも、お尻の穴、つまり肛門を意識するということ
はとても大切なことだからなのです。
なぜ大切なのかというと、私たちの肛門の周りにも筋肉が
あり、その筋肉である「括約筋」という筋肉が加齢ととも
に衰えてきて、筋肉が弱くなってきます。
すると例えば、おならをしたつもりが誤って便が出て
しまうといった状態に悩まされるおそれもあります。
将来的にそのようなことにならないために括約筋を
鍛える必要があります。
そして、この括約筋のトレーニングとして、歩く時に
肛門を意識的に引き締めることが非常に効果的なのです。
このトレーニングを続けていくことで、尿失禁などの
改善にも繋がってきます。
また、括約筋を鍛えることで身体のヒップアップ効果も
期待できるので、ぜひとも取り組んでみて下さい。
(きばこ酵素風呂) 2018年6月 4日 20:26
1