カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 運動 > 3ページ目
ブログ 運動 3ページ目
冷えの原因 ②運動不足 ~身体を動かすことで健康になる~
さて、続いては冷えの原因の一つの
「運動不足」について話していきたいと思います。
なぜ運動不足だと冷えてしまうのか?
理由は至ってシンプルです。
運動不足によって、「血行の流れが悪くなっている」ことが原因です。
運動をしないと筋肉が硬くなり、血流の流れが悪くなります。
血流が悪いと、身体に流れる血液が全身に行き渡り
にくくなるので体温が下がり、「冷え」を感じるのです。
そして体温の低下により免疫力の低下に繋がり、
病気にもなりやすくなってしまうのです。
なので、適度な運動をすることで血流の流れがよくなり、
血液が身体全体に循環され、身体が温まってきます。
すると、体温も上がり、免疫力も上がり、
病気にもなりにくい健康的な身体になっていきます。
ちなみにここでいう「運動」とはスポーツに限定されるという
意味ではありません。
例えば、ウォーキングは立派な運動です。
また散歩したり、体操をしたりと普段の生活の中の動きでも
運動となるので、特別に「運動」という意識を持つ必要はありません。
重要なことは、この運動を継続することです。
冷えの原因が運動不足による血流の悪さなので、
運動を続けることによって、血行の流れが良い状態が
続くため、冷えの緩和・改善に繋がっていくのです。
「運動不足」について話していきたいと思います。
なぜ運動不足だと冷えてしまうのか?
理由は至ってシンプルです。
運動不足によって、「血行の流れが悪くなっている」ことが原因です。
運動をしないと筋肉が硬くなり、血流の流れが悪くなります。
血流が悪いと、身体に流れる血液が全身に行き渡り
にくくなるので体温が下がり、「冷え」を感じるのです。
そして体温の低下により免疫力の低下に繋がり、
病気にもなりやすくなってしまうのです。
なので、適度な運動をすることで血流の流れがよくなり、
血液が身体全体に循環され、身体が温まってきます。
すると、体温も上がり、免疫力も上がり、
病気にもなりにくい健康的な身体になっていきます。
ちなみにここでいう「運動」とはスポーツに限定されるという
意味ではありません。
例えば、ウォーキングは立派な運動です。
また散歩したり、体操をしたりと普段の生活の中の動きでも
運動となるので、特別に「運動」という意識を持つ必要はありません。
重要なことは、この運動を継続することです。
冷えの原因が運動不足による血流の悪さなので、
運動を続けることによって、血行の流れが良い状態が
続くため、冷えの緩和・改善に繋がっていくのです。
(きばこ酵素風呂) 2016年6月27日 18:13
寝ているだけで健康になれる方法とは?
寝ているだけで身体の調子が良くなる魔法のような話。
昨今、カラダに良いと注目を集めている“酵素”。
酵素が不足すると、すぐに体調に現れると言われています。
やる気が起きない、消化不良、肌の不調なども
酵素不足が原因の場合も。
そんな酵素がたっぷり入ったお風呂が”酵素風呂”なのです。
酵素風呂は全身をおがくずに
包まれることにより、
身体全体から酵素を取り入れられ、
身体の芯から温まるので
血流がよくなり、運動したことと
同様の効果を得ることができます
そして酵素風呂は20分程、おがくずの中に横たわっていれば
よいので、運動が苦手だったり、嫌いな方でも気楽にできます
もちろん、運動をされている方でも酵素風呂に入酵することで
更に効果を高めることが出来るので、おすすめします!
ちなみに、酵素風呂は20分程でエアロビクス2時間の運動に
相当するので、短時間で大量の汗をかくことができます
↓
つまり、20分間寝ているだけで、2時間の運動の汗をかくことができ、
さらに疲れによる体調不良や身体の痛み・コリなども緩和・改善され、
お肌は自然とつるつるになっていき、血流の流れが良くなることで
冷えも緩和・改善されていくのです。
このように健康や美容に良い酵素風呂。
ぜひ一度、この魔法のような効果を体験してみてください。
[ご予約はこちら]
昨今、カラダに良いと注目を集めている“酵素”。
酵素が不足すると、すぐに体調に現れると言われています。
やる気が起きない、消化不良、肌の不調なども
酵素不足が原因の場合も。
そんな酵素がたっぷり入ったお風呂が”酵素風呂”なのです。
酵素風呂は全身をおがくずに
包まれることにより、
身体全体から酵素を取り入れられ、
身体の芯から温まるので
血流がよくなり、運動したことと
同様の効果を得ることができます
そして酵素風呂は20分程、おがくずの中に横たわっていれば
よいので、運動が苦手だったり、嫌いな方でも気楽にできます
もちろん、運動をされている方でも酵素風呂に入酵することで
更に効果を高めることが出来るので、おすすめします!
ちなみに、酵素風呂は20分程でエアロビクス2時間の運動に
相当するので、短時間で大量の汗をかくことができます
↓
つまり、20分間寝ているだけで、2時間の運動の汗をかくことができ、
さらに疲れによる体調不良や身体の痛み・コリなども緩和・改善され、
お肌は自然とつるつるになっていき、血流の流れが良くなることで
冷えも緩和・改善されていくのです。
このように健康や美容に良い酵素風呂。
ぜひ一度、この魔法のような効果を体験してみてください。
[ご予約はこちら]
(きばこ酵素風呂) 2016年6月23日 17:13
「悪い汗」を改善するには、汗をかいて汗腺トレーニングすることが効果的!
前回、「悪い汗」の原因についてお話ししました。
今回は、「悪い汗」の改善についてお話したいと思います。
汗の改善とは、「汗の質」を変えることです。
それは「悪い汗」から「良い汗」へと変えていくこと
なのですが、どうすればよいのでしょうか?
まずは、「生活環境を変えること」が重要です。
例えば「冷房」に関しての話をすると、
家ではエアコンによる冷房などはなるべく
使用せずにうちわなどを使用して過ごし、
外での冷房の効いた室内では長居をせず、
風に直接当たらないように上着を一枚
羽織るとよいでしょう。
ここでいう大事なことは「身体を冷やさない」ということです。
身体を冷やしてしまうと「冷え」により代謝が下がり、
免疫力も下がることで病気などの体調不良になりやすく
なってしまいます。
他に運動不足や、睡眠不足、食生活の乱れなども影響して
くるので、適度な運動、十分な睡眠、偏りのないバランスの
とれた食事を心がけることも大事です。
そして、汗を変えるという点で最も重要なことは、「汗をかく」ことです。
汗をかかないでいると汗腺が閉じてしまい、
かく汗がベタついたにおいのある大粒の
「悪い汗」へと変わっていきます。
さらに汗腺が閉じることで、体温調節の汗も
出にくくなるため熱が体内にこもってしまい、
熱中症などになる可能性が高くなります。
しかし汗をかくこと、
つまり「汗腺トレーニング」をすることに
より閉じてしまった汗腺が開いてきます。
さらに日頃から汗をよくかくようにしていれば、
休んでいる汗腺も活動を始めます。
活動している汗腺の数が増えれば,
一つ一つの汗腺が役割をしっかり行うことが
できるため、サラッとしたにおいのない水の
ような細かな粒の「良い汗」へと変化していきます。
汗腺トレーニングは、ウォーキングなどの有酸素運動なども
効果的ですが、汗をかくという点で「酵素風呂」も非常に効果的です。
というのも、「酵素風呂」は短時間で大量の汗をかくので、
汗腺が開きやすいため、「汗の質」が変化しやすいのです。
今回は、「悪い汗」の改善についてお話したいと思います。
汗の改善とは、「汗の質」を変えることです。
それは「悪い汗」から「良い汗」へと変えていくこと
なのですが、どうすればよいのでしょうか?
まずは、「生活環境を変えること」が重要です。
例えば「冷房」に関しての話をすると、
家ではエアコンによる冷房などはなるべく
使用せずにうちわなどを使用して過ごし、
外での冷房の効いた室内では長居をせず、
風に直接当たらないように上着を一枚
羽織るとよいでしょう。
ここでいう大事なことは「身体を冷やさない」ということです。
身体を冷やしてしまうと「冷え」により代謝が下がり、
免疫力も下がることで病気などの体調不良になりやすく
なってしまいます。
他に運動不足や、睡眠不足、食生活の乱れなども影響して
くるので、適度な運動、十分な睡眠、偏りのないバランスの
とれた食事を心がけることも大事です。
そして、汗を変えるという点で最も重要なことは、「汗をかく」ことです。
汗をかかないでいると汗腺が閉じてしまい、
かく汗がベタついたにおいのある大粒の
「悪い汗」へと変わっていきます。
さらに汗腺が閉じることで、体温調節の汗も
出にくくなるため熱が体内にこもってしまい、
熱中症などになる可能性が高くなります。
しかし汗をかくこと、
つまり「汗腺トレーニング」をすることに
より閉じてしまった汗腺が開いてきます。
さらに日頃から汗をよくかくようにしていれば、
休んでいる汗腺も活動を始めます。
活動している汗腺の数が増えれば,
一つ一つの汗腺が役割をしっかり行うことが
できるため、サラッとしたにおいのない水の
ような細かな粒の「良い汗」へと変化していきます。
汗腺トレーニングは、ウォーキングなどの有酸素運動なども
効果的ですが、汗をかくという点で「酵素風呂」も非常に効果的です。
というのも、「酵素風呂」は短時間で大量の汗をかくので、
汗腺が開きやすいため、「汗の質」が変化しやすいのです。
(きばこ酵素風呂) 2016年6月21日 19:48
「冷え」の原因にはどんなものがあるのか?
以前に、「冷え」が身体の基礎代謝を下げ、免疫力を下げ、
その結果として様々な不快症状や病気へと繋がっていくことを
書きました。 [詳しくはこちら]
では、「冷え」の原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?
いくつか例を挙げてみると、
①食生活
②運動不足
③冷暖房の環境
④服装
⑤ストレス
⑥タバコやアルコール類の摂取
などがあります。
これらの原因に対して、しっかり対策をすれば「冷え」が
緩和・改善の方向に向かっていき、健康な身体へと
変化していきます。
各原因・対策については次回以降にもう少し書いていきます。
その結果として様々な不快症状や病気へと繋がっていくことを
書きました。 [詳しくはこちら]
では、「冷え」の原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?
いくつか例を挙げてみると、
①食生活
②運動不足
③冷暖房の環境
④服装
⑤ストレス
⑥タバコやアルコール類の摂取
などがあります。
これらの原因に対して、しっかり対策をすれば「冷え」が
緩和・改善の方向に向かっていき、健康な身体へと
変化していきます。
各原因・対策については次回以降にもう少し書いていきます。
(きばこ酵素風呂) 2016年6月17日 14:40
<<前のページへ|1|2|3
« 自律神経 | メインページ | アーカイブ | メタボリックシンドローム »