月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 医者が患者に教えない病気の真実: 2024年9月

ブログ 医者が患者に教えない病気の真実: 2024年9月

豆とじゃがいもが、胃の不調を悪化させる?

今回は、「豆とじゃがいもが、胃の不調を悪化させる?」というテーマです。

 
 

胃の働きを弱め、胃の中に長く停滞し、胃もたれや胃の痛みを生じさせる原因が「脂肪」です。

同じ摂取カロリーでは、脂肪を多く含む食事は胃の症状を悪化させます。

脂肪を使わないためには、油で揚げるより「蒸す・煮る・茹でる」調理法がおすすめです。

 

脂肪分のほか、タマネギやコーヒー、炭酸飲料やマヨネーズ、ナッツやチョコレートでも過敏な反応が出やすいことがわかっています。

 

そして、新しい知見として、胃の不調は腸の中で作られている「水素」が悪さをしているということがわかってきました。

胃の不調の多くは、胃が過伸展する(過剰に膨らまされる)ことで引き伸ばされ起こります。

大腸に存在すべき腸内細菌(嫌気性菌)が小腸の中で増えすぎて、糖を代謝するときに小腸内で水素ガスが作られ、これが小腸や胃を膨らませて症状を悪化させていることがわかってきました。

 

実際に摂ることによって、水素ガスが増えて、吐く息の中に水素ガスがたくさん出てしまう食べ物がわかっています。

それが吸収されにくい炭水化物(低吸収性短鎖炭水化物)なのです。

 

具体的には、フラクトオリゴ糖(小麦、アスパラガス)、ガラクトオリゴ糖(豆類)、ラクトース(乳製品、チョコレート、ビール、インスタントスープ)、フラクトース(蜂蜜、コーンシロップ)、ソルビトール(シュガーレスガム、桃、梅、さくらんぼ)です。

 

特に100gの炭水化物を食べた時の呼気中の水素ガスが多いのは、豆とじゃがいもです。

反対に米は食物繊維が少なく、小腸でほぼ全て吸収されるので、胃の悪い人には最適です。

米が食品の中で最も水素ガスを発生させないことが『Gastroenterology』誌に発表されています。


<参考文献>
医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎・2013)
著者:江田証


【 きばこより一言 】
そんな中、身体に酵素を十分取り入れていれば
酵素が、消化酵素・維持酵素として働いてくれるので
胃腸の働きには大きく貢献してもらえます!
毒素として溜めてしまった物質を
定期の酵素温浴で、改善していきましょう!

唐辛子が胃腸の不調を改善する?

今回は、「唐辛子が胃腸の不調を改善する?」というテーマです。

 
 

機能性胃腸症の人の多くは、胃の膨らみの刺激や胃酸の刺激に対して、非常に「感じやすい状態」、すなわち「胃の知覚過敏」の状態にあります。

 

胃の知覚を司っているのは、TRPV1(Transient Receptor Potential Vanilloid 1)というレセプター(受容体)です。

このレセプターが、胃の知覚を脳に伝える働きをしています。

 

そして、このレセプターは、カプサイシンで活性化します。

カプサイシンは唐辛子の中に含まれている成分です。

機能性胃腸症においては、胃の粘膜において、このTRPV1が過剰に増えて、胃が過敏になっている状態です。

 

最近注目されているのは、食前にカプサイシン少量を長期的に摂ることで、みぞおちの痛みや胃もたれ、吐き気などの症状が軽くなることがわかってきたことです。

 

●なぜ、カプサイシンが効くのか?

それは、少量のカプサイシンを長期的に摂っているとTRPV1の反応が鈍くなり(脱感作)、胃の不快な症状が脳に伝わりにくくなるため、知覚過敏が改善するからだと言われています。

 

また、以前からカプサイシンには胃の粘膜を増やす効果があることがわかっています。

胃の粘膜は、胃の防御機能(プロテクション)にとても重要です。

 

例えば、10円玉でさえ溶かしてしまう作用のある胃酸で、なぜ胃は自分が消化されないのか?

その秘密は胃粘膜にあります。 

胃の粘膜は、胃の細胞を胃酸の消化から守っているので、自己消化されないのです。

 

また、最近増えている病として、ストレスで下痢や便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」という腸の病気にも、この少量カプサイシンが効果的であり、症状を緩和するということがわかってきています。

これもTRPV1による内臓の知覚過敏を抑えることにより、ストレスによる腹痛を感じにくくするのです。


<参考文献>
医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎・2013)
著者:江田証


【 きばこより一言 】
栄養素が体内に入ってきた時に
その栄養が必要な場所に、必要なだけ送り込む作業は
体内に充分な酵素があってこそではあります。
その鍵を握っている酵素を、酵素温浴で全身から
酵素ドリンクで酵素その物を飲む事で
たっぷりと身体に吸収させておきましょう!

発酵食品に含まれるALAでアンチエイジングやガン予防

今回は「発酵食品に含まれるALAでアンチエイジングやガン予防」というテーマです。
 

胸腺の萎縮に対抗するには、「ALA」(5-アミノレブリン酸)が効果的です。
ALAは天然のアミノ酸で、「グリシン」から合成されます。
生命色素である「ヘモグロビン」や「クロロフィル」を生産するアミノ酸で、生命の維持およびその活動に不可欠な成分です。
 
実はこの「ALA」を投与すると、胸腺重量が2倍に増加することがわかりました。
雌雄老齢マウスに7日間、連続経口投与すると胸腺の萎縮が抑えられ、性差も解消します。
 
そして、胸腺の中で老化やガンのもととなる活性酸素を消去するSOD(活性酸素分解酵素)が増えることもわかったのです。
そして、「ALA」の効果は人間でも犬でも胸腺が大きくなることが確認されていますので、確実だと言えます。
 
この「ALA」は、実は発酵食品に多く含まれていることがわかっています。
赤ワインやかいわれ大根、緑茶や酢などの食品に多く含まれています。
他にも、納豆やじゃがいも、椎茸や黒酢、バナナや巨峰、ワインやイカ、タコにも多く含まれます。

<参考文献>
医者が患者に教えない病気の真実(幻冬舎・2013)
著者:江田証


【 きばこより一言 】
豆腐や納豆、味噌などの発酵食品には、酵素も豊富に含まれているため、積極的に摂取することで「食物酵素」を取り入れることができ、「体内酵素」の温存に繋がります。      

詳しくはこちら➡[酵素栄養学とは?]

1

« 医者が患者に教えない病気の真実: 2024年8月 | メインページ | アーカイブ

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ