カテゴリ
- もう、がんでは死なない (32)
- このクスリがボケを生む! (30)
- 口臭 (1)
- 47の心得 (77)
- アレルギー (4)
- 便 (13)
- 自律神経 (27)
- 運動 (24)
- メタボリックシンドローム (6)
- 体温 (42)
- 血液 (22)
- ストレス (41)
- 呼吸 (5)
- 酵素風呂きばこ案内 (51)
- ファスティング (6)
- 酵素風呂の記事 (10)
- 酵素栄養学 (79)
- 白湯 (8)
- 酵素とは? (11)
- 汗 (23)
- 酵素風呂 (53)
- 冷え (62)
- ダイエット (7)
- ゲルマニウム温浴 (7)
- プレ更年期1年生 (17)
- 医者が患者に教えない病気の真実 (57)
- 食品の裏側 (51)
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > 酵素風呂きばこ案内 > きばこ休憩室に『ニューフットウェル』
ブログ
< お風呂に入っていられない人は免疫力が低い? ~ポイントは体温~ | 一覧へ戻る | アレルギーは快適生活が原因かもしれない? >
きばこ休憩室に『ニューフットウェル』
●足全体の「つかれ」「だるさ」「むくみ」を快適振動で全身リフレッシュ
●3つのポイントを足裏から効果的に刺激
ニューフットウェルが理想的なセルフ・リフレクソロジーを実現
「ニューフットウェル」で足裏に刺激を与えることによって、「循環」「反射」「排泄」の3つの健康ポイントに働きかける「足(足裏)反射区療法」が誰にでも簡単にできます
【 循環 】
足裏中心に刺激を与えた後、膝下10センチのふくらはぎまで
マッサージすることにより
心臓まで血液をスムーズに送り届けることが出来血液の循環を良くします
【 反射 】
足裏の反射区を刺激することにより
各臓器の働きを良くし、自然治癒力を高めます
【 排泄 】
足裏・脚を刺激・マッサージし血液の循環を良くした後
白湯をたくさん飲むことにより
体内の毒素(老廃物)を排泄することができます
●リフレクソロジーで健康促進
足裏などに反射区として投影された部分に刺激を与え
血液やリンパの流れを促進するとともに、コリや痛みも緩和しながら
本来持っている自然治癒力が高められる、安全で簡単な健康法として注目されています。
臓器や各器官を含めた全身の活性化を図り
疲労回復・老廃物の排泄・質の高い睡眠・心身のリラックスなど
健康な状態を維持促進する非常に役立つ方法なのです。
「ニューフットウェル」のビニールカバー図柄の上に足をのせてみて下さい。
コリや痛みを感じるところが一目瞭然
カテゴリ:
(きばこ酵素風呂) 2019年2月 2日 01:48
< お風呂に入っていられない人は免疫力が低い? ~ポイントは体温~ | 一覧へ戻る | アレルギーは快適生活が原因かもしれない? >
同じカテゴリの記事
酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。
昨年はコロナウイルスによる脅威の1年でした。
今年こそは鎮静化してほしいと切に願う所存です。
そんな、ウイルスや病気への対策はどうすればよいのでしょうか?
おそらく多くの方がワクチン接種や薬の服用といったことを考えると思います。
しかし、この考え方は間違っています。
病気を倒す事ができるのは、身体の「免疫力」なのです。
この免疫力により、病気の感染率が変わってきます。免疫力が高ければ感染率は低くなりますし、免疫力が低ければ感染率は高くなります。
そして、免疫力が高ければ病気になってしまったとしても重症化する可能性も低くなります。
それほど免疫力というものは大事なものなのです。
そんな免疫力を高める方法として「酵素風呂」を強くおすすめします。
ぜひ酵素風呂に入って、病気に負けない身体を維持して頂きたいと思います。
酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
(きばこ酵素風呂) 2021年1月 4日 18:36
酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。
もちろん日本も例外ではなく、様々な方面で影響を及ぼした大変な年であったと感じる1年でした。
そんな中、酵素風呂「きばこ」は今年開店13周年を迎えました。
これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、心より感謝しております。
酵素風呂「きばこ」では、コロナウイルス対策として予防対策としての「マスク着用」や店舗内の「消毒」、各部屋の定期的な「換気」を毎日徹底しております。
[きばこ酵素風呂の新型コロナウイルス予防対策]
来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。
(きばこ酵素風呂) 2020年12月28日 16:24
酵素風呂「きばこ」より。 今年もよろしくお願い致します。
この時期は気温が低い・風が冷たいといった気候の要因
により、注意していても身体に「冷え」を溜めてしまいます。
「冷え」は身体の免疫力を低下させ、病などのリスクを高める
といったマイナス要素の塊と言えます。
そんな「冷え」から身体を守るためには身体を温めるという
ケアが非常に重要になってきます。
身体を温める方法として、
「酵素風呂」がおすすめです。
なぜなら、酵素風呂は身体を
芯から温めてくれるので、
「冷え」に対して効果的
なのです。
酵素風呂「きばこ」は今年も皆様の「健康」に携わり、
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
(きばこ酵素風呂) 2020年1月 6日 10:58
酵素風呂「きばこ」より。 今年も1年お世話になりました。
10月には消費税が「10%」へと増税されたり、
日本社会の大きな変化の年と感じました。
そんな中、酵素風呂「きばこ」はおかげさまで
今年、開店12週年を迎えることができました。
これも偏に皆様のご愛顧によるものであり、
心より感謝しております。
来年も酵素風呂「きばこ」をよろしくお願い致します。
(きばこ酵素風呂) 2019年12月30日 15:46
酵素風呂「きばこ」のおもてなし その③ ~酵素室編~
酵素室に入ると、
奥に2つの桶があります。
こちらで20分間ゆっくり
と、ご入酵して頂きます。
オリエンタル調の酵素室内は
マイナスイオンが発生しており、
森林浴効果でリラックスできる
「やすらぎ空間」となっています。
入酵後にシャワー室にご案内致します。
こちらのシャワー室では、水道水の塩素を
除去するフィルターとゲルマニウム効果の
あるゲルマニウム温浴シャワーヘッドを
使用しております。
酵素温浴との相乗効果で全身の保湿力を
高めてくれるので、特にアトピーや乾燥肌
の方には効果抜群です。
さらに、イヤシロチ(活性化)施工した
シャワー室ではシャワー後もジメジメと
したうっとうしさを全くと言っていいほど
感じません。
(きばこ酵素風呂) 2019年4月 8日 18:31