ブログ

心得32 「高血圧に塩はダメ」はウソ?自然塩より精製塩の方が安心? ~塩が足りないと病気になる?~

今回は「塩が足りないと病気になる」というテーマです。








日本国内では日本人は塩を摂りすぎている、減塩すれば
万病を予防できるという減塩のすすめが定着しています。

日本高血圧学会も2012年に、
「高血圧の予防のために、血圧が正常な人にも食塩制限
(1日6g未満)をおすすめします。
特に糖尿病や慢性腎臓病の人には、循環器病や腎不全の
予防のためにも、1日6g未満への減塩を推奨します。
また、大人になってからの高血圧や循環器病を防ぐため
には、子供の頃から食塩を制限することが望まれます。
ほとんどの日本人は必要量を遥かに超える食塩を摂取
しており・・・」という減塩のすすめを推奨しています。



しかし、世界的なデータを見ると塩が足りない人の方が
病気になりやすく、短命という日本国内とは正反対の
データが出ています。


1988年発表の国際共同調査「インターソルト・スタディ」
では32ヶ国52の地域で、約10000人の食塩摂取量と血圧を
調査しました。

結論は未開地を除く48の地域で、「食塩の摂取量と高血圧症
の間にはっきりした関係は認められなかった」となりました。


また、アメリカのアルダーマン博士が25~75歳までの207729人に
聞き取り調査をした結論は、「塩分の摂取が最も少ないグループ
は、脳卒中や心筋梗塞などになりやすく最も短命。最も多い
グループが一番長寿で、高血圧や心筋梗塞も少ない。」
「世界の経済先進国で一番塩分摂取量の多い日本人は、世界
長寿国である。」
とした論文は権威ある医学誌「ランセット」に載りました。


アメリカ心臓学会から、高血圧学会の最高賞と言われるチバ賞を
受賞された故・青木久三博士は「ビタミンの欠乏は特定の病気を
引き起こすだけだが、塩の欠乏は命を奪うとしたうえで、日本人
の高血圧症のほとんどは塩は関係なく
、腎臓やホルモン、血管や
血液の問題であるとし、大多数の日本人にとって減塩は意味が
なく、危険の方が大きい」と警告しました。

確かに塩の成分であるナトリウムは、脳からの命令を神経細胞に
伝えるなど、命の維持に深く関わっています。
血中ナトリウム濃度が下がりすぎると、意識混濁・吐き気・
血圧降下・失神などの深刻な症状を招き、最悪の場合は死に
至ります。








<参考文献>
近藤誠(2012) 医者に殺されない47の心得 アスコム

過去の記事

全て見る