ブログ
身体の痛みの原因は酵素不足の生活? ~酵素不足と痛みの関係性~
今回は酵素不足と痛みの
関係性について書いて
いきたいと思います。
意外に思うかもしれませんが、痛みの原因は酵素不足の
生活と関係があることをお話ししていきます。
少し極端な例ですが、肉などの動物性タンパク質・ショ糖・
質の悪い油などを多く摂る食生活を続けているとどうでしょうか?
動物性タンパク質は胃腸で消化するのに時間がかかり、
多くの「消化酵素」を必要とします。
また、多量の摂取により消化不良を引き起こしやすく、
消化されなかったタンパク質のかけらが血管に詰まる
ことで、末梢の血管まで血液が届きにくくなります。
ショ糖や質の悪い油も消化に大きな負担がかかり、多量の
摂取は血液をドロドロにして血流を悪くしてしまいます。
こうした血流の悪化によって、身体には頭痛や腰痛、肩こり
や手足のしびれなどが引き起こる可能性があります。
また、上記のような酵素の足りない食生活を送っていると、
体内の「代謝酵素」が不足してしまい、代謝不全の状態に
陥りやすくなります。
代謝がうまく機能しないことで、身体の免疫力や排泄力
などが低下してしまい、体調不良や病などを引き起こす
おそれがあります。
さらに、酵素不足の生活はミネラルのバランスを崩して
しまうこともあります。
ミネラルは酵素の活動を補助する働きをする「補酵素」
であり、私たちの身体は様々なミネラルを必要とします。
例としてマグネシウムを挙げてみます。
マグネシウムは体内の約300種類の酵素を活性化させる
「補酵素」としての役割を果たすので、私たちの人間の
身体を健康に保つために非常に重要な働きをします。
そのため、マグネシウムが不足すると当然のことながら
代謝が悪くなってしまいます。
また、マグネシウムとカルシウムは密接な関係にあり、
不足によることで両者のバランスが崩れてしまい、骨
や筋肉に影響を及ぼしてくるおそれがあります。
このように、身体に痛みが出るには酵素不足が関係
しているのです。
痛みを感じたら、「もしかしたら酵素不足の生活をして
いるのかも?」ということも考えてみて下さい。
{関連記事はこちら}
[消化酵素と代謝酵素の関係性とは?]
[ショ糖(砂糖)による悪影響とは?]
[動物性食品と植物性食品について]
[質の悪い油に注意しましょう]
[油の種類について]
[栄養素マグネシウムについて]
[動物性タンパク質と動物性タンパク質について]
[酵素不足は肥満を招く?]