ブログ

朝食抜きは快感をもたらす?

今回は「朝食抜きは快感をもたらす?」というテーマです。





仕事や学習、運動の能率を満腹時と空腹時のどちらが上がるか、
比較してみると空腹時の方が上がる
という研究データがあります。


例えば、ご飯後つまり満腹時に勉強やデスクワークを行おうと
しても、頭がボーッとして働かなかったという経験は皆さんも
あると思います。

逆に朝食抜きの1日2食に慣れることで、空腹も問題なくなり、
脳の働きも低下するどころか、かえって頭はスッキリと
冴えるぐらいなのです。




以前に食事を抜いた際に脳がエネルギー源として使うのは、
ケトン体のβ-ヒドロキシ酪酸が50%、α-アミノ窒素、
アセト酢酸がそれぞれ10%、ブドウ糖は30%に過ぎないと
いう実験結果を紹介しました。

その中のケトン体をエネルギー源とした脳は、脳波の1つ
であるα波を増やし、脳下垂体からはβ-エンドルフィンと
いう物質の分泌量も増えることがわかっています。

α波はリラックスの脳波で、β-エンドルフィンは快感物質
と言われます。


食事を抜くとこれらの物質が増えることによって、
爽やかな気分になり、とてもリラックスした状態になるのです。







{関連記事はこちら}
[朝食を抜くと脳は働かない?]

過去の記事

全て見る