ブログ

靴下が履けないのには「汗の質」が関係している?

さて、「靴下」の話も3回目になりました。
今回は、靴下を履いていられる方と履いていられない方との違いについて書いていきたいと思います。


みなさんはこんな経験はありませんか?

靴下を履こうとは思っているけど、履く気になれなかったり、履いていられなかったりすること。








冬場はあまりないかもしれませんが、夏場などで暑くて履いていられないという方もいると思います。

では、なぜ「靴下」を履けないのでしょうか?
答えは「汗の質が悪い」からなのです。

汗の質が悪いと、ベトベトしてにおいのあるしょっぱい汗が出ます。
このような汗がでると、靴下が蒸れてしまったり、靴下がひっついてしまうことで気持ち悪く感じ、履きたくない・履いていられないということになってしまうのです。

では「汗の質」を変えるには、どうすればよいのでしょうか?
それは、当たり前のことですが汗をかくことです。
汗をかく、つまり「汗腺トレーニング」をすることによって、汗の質が「悪い汗」から「良い汗」へと変化していくのです。

汗腺トレーニングは運動や入浴などでもできますが、更に適した方法として、「酵素風呂」が挙げられます。
理由としては、短時間で大量の汗をかくことにより、今まで使われてなかった汗腺が開き、身体中から汗を出そうと変化していくからです。

汗腺トレーニングについて詳しくはこちら
   [汗腺トレーニング#1]
         [汗腺トレーニング#2]
         [汗腺トレーニング#3]
         [汗腺トレーニング#4]


過去の記事

全て見る