ブログ

ガンの原因:生活習慣③サプリメント

今回は「ガンの原因:生活習慣サプリメント」というテーマです。

 

 

 

症状改善や病気予防などに、サプリメントを摂っている方は多いと思います。

 

しかし、「これを飲んで効いた」というのは多くの場合、「プラセボ(偽薬)効果」です。

 

例えば、薬と偽って、うどん粉のように薬効のないものを飲ませても、34割の人は効果があったと思うもの。

しかし、症状改善効果や病気の予防効果を証明するには「比較試験」が必要ですが、どのサプリも効果が示されていないのです。

 

 

その半面、サプリは長期間続けて摂ると、副作用が生じて危険です。

効果と副作用は裏腹な関係にあるので、もし効果があれば副作用もあるはずです。

 

この点、「比較試験」によってガン死亡を増やすことが証明されたサプリがあります。

それは「ベータカロテン」です。

 

ベータカロテンは人参、ほうれん草、南瓜などに多く含まれ、身体に入るとビタミンAに変換されます。

ビタミンAには抗酸化作用があるため、ベータカロテンを多めに摂れば、ガン死を減らせるのではないか、と考えられてきました。

 

それを証明しようと、比較試験が実施されたのです。

最初に中国で行ったところ、ガン死が13%減少したとされました。

他方で、フィンランドでも喫煙男性を対象に比較試験が実施されました。

結果は肺ガンの発生率が18%増加。

他の疾患も含めた「総死亡」も8%多くなりました。

 

2つの試験は一見矛盾するようですが、整合しています。

というのも、試験当時の中国は貧しく、栄養不良の人たちが多かった。

そのため、ベータカロテンが補充されると身体が正常状態に戻り、ガンも減ったのでしょう。

ビタミンは不足状態にある人には効果が高いのです。

 

ところが、フィンランドは経済豊かな先進国で、栄養不良の人やビタミン不足の人は少ない。

そのため、ベータカロテン投与は人体にとって「過剰」となり、肺ガンなどを増やしたのでしょう。




<参考文献>
もう、がんでは死なない ~二人に一人ががんになる時代の最高の治療法~
(マガジンハウス・2020)
著者:近藤誠

過去の記事

全て見る