体験者の声 41ページ目
妊娠中、酵素風呂に入り酵素ベイビー誕生

【2014年2月21日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
最後なので、集中デトックスコースでゲルマ温浴とドリンクセットも頂きました。
今までで1番良い汗をかき、代謝も良くてとても嬉しいです。
2月24日に帝王切開で出産します。 落ち着いたらまた来たいと思っています。
太りやすい妊娠期間中に体重管理がきちんとできたのは
きばこさんの酵素温浴のおかげと思っています。
今まで本当にありがとうございました。
《きばこオーナーより》
寒い冬の時期に、体脂肪を溜めず代謝良く過ごせたのは
お腹の赤ちゃんにとっても、良い環境を与えられたと思います。
妊婦期に酵素風呂に入り産まれた赤ちゃんを『酵素ベイビー』と呼んでいますが
無駄泣きの少ない、穏やかな赤ちゃんが産まれてきますよ!
また、お母さんにとっても、産後のひだちが良くなりますので
特に帝王切開の場合の傷口の回復力も早くなります。
ストレスも汗と一緒に発散できる酵素風呂

【2013年7月11日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
ストレスの溜まる毎日ですが、汗と一緒に発散できました。
また、近いうちに来ます。
今年の夏は暑くなりそうだから、バテないように乗り切ろう!
《きばこオーナーより》
ストレスで代謝が落ちて、血流を悪くしていたようですね。
血流改善は、うつ予防にもなります!
汗腺トレーニングは、熱中症予防になりますね。
冷えの原因は、薄着や冷たい物を取りたくなる夏にあるので
酵素風呂でしっかりとケアーして下さい。
暑い夏にも汗腺トレーニングで爽快に過せる酵素風呂

【2013年7月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日は酵素風呂の桶にちゃんと入酵できていなかったです。
すぐに熱い!
と思って布団を剥ぐようにオガクズの中から手足を出してしまいました。
でも、酵素は吸収できたと思います。
入酵後の今、このノートを書きながら
眠りを誘うBGMで眠くなってきて、ペンが止まってしまいます。
このまま眠りたい・・・・・。
今日もしっかり汗をかきました。
身体スキャンの数値は良くなかったようでしたが
冷やさないように、乾燥にも気を配りますね。
《きばこオーナーより》
夏こそ定期の入酵で良い汗をかいて、爽快に猛暑を乗り切って下さいね!
熱中症予防にも、入酵後の汗腺トレーニングは有効です。
夏にも良い汗かいて猛暑を爽快に過せる酵素風呂

【2013年7月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日は酵素風呂の桶にちゃんと入酵できていなかったです。
すぐに暑い!と思って布団を剥ぐように、オガクズの中から手足を出してしまいました。
でも、酵素は吸収できたと思います。
入酵後の今、このノートを書きながら
眠りを誘うBGMで眠くなってきて、ペンが止まってしまいます。
このまま眠りたい・・・・・。
今日もしっかり汗をかきました。
身体スキャンの数値は良くなかったようでしたが
冷やさないように、乾燥にも気を配りますね。
《きばこオーナーより》
夏こそ定期の入酵で良い汗をかいて、爽快に猛暑を乗り切って下さいね!
熱中症予防にも、入酵後の汗腺トレーニングは有効です。
入酵後の沢山の汗が疲れを取る酵素風呂

【2013年6月28日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
入酵後は、気持ちの良い汗が沢山出て疲れも取れて最高です!
このペースで来れていれば、暑い夏も気持ち良く乗り切れそうです。
《きばこオーナーより》
定期の入酵で、疲れや冷えを溜めずに免疫力を回復しておくことで
毎日元気に過ごせますね!
止まらない汗の出る酵素風呂

【2013年6月26日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
通い始めてだいぶ経ちましたが、『お客様ノート』への書き込みは初めてです。
今日も入酵後の汗が止まらず、効果テキメン!ですね!!
夏本番になる前に、また来たいです。
《きばこオーナーより》
薄着になる夏は、以外と冷えてしまうものです。
特に、盛夏にクーラーが効いた部屋に居る時には1枚多く服を羽織って下さい。
良い汗を維持して、爽快に夏を過ごして下さいね!
リウマチの痛みが取れ納得できる改善効果の酵素風呂

12017年1月13日実施
店内お客様インタビューアンケート
戸塚区にお住まいの60代女性
2年半前より週1回ペース
酵素風呂と月に1度集中デトックスコース
をご利用のお客様
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
1.汗をかくようになった
2.疲れが取れている
3.リウマチの薬が減り、痛みが取れた
【質問2】今後さらに期待したい効果は・・・・?
●現在、納得のいく所までの身体の改善を感じていますので
このまま今の状態を維持していけたら良いと思っています
【質問3】酵素風呂未体験者の方にお薦めしたい点は・・・?
●自信をもって友達にも薦められました!
身体の中の悪い物が全部出せますよ。 健康は一番の財産ですね!
【質問4】酵素風呂「きばこ」の気に入っている点は・・・・?
●スタッフの方々の対応
【質問5】酵素風呂「きばこ」への要望は・・・・?
●長く続けてほしい!
ただ、お店が忙しくなりすぎて予約が取りずらくなるのは困ります・・・
【質問6】最後に一言言いたい事があればお願いします
●ずーーーーーーっとこのまま通い続けたいです!
できれば、家の近くにあるともっと嬉しいですね。
身体不調時には酵素風呂+酵素ドリンクで回復!

【2013年6月25日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
このところ、毎日だるくて、寝ても寝ても足りない!感じでしたが
今日の入酵で少し回復するかなぁ~?
子どもが夏休みに入る前に、また来ます!
《きばこオーナーより》
毎日のだるさは、きっと血流の悪さと酵素不足だったと思います。
今夜は、ぐっすり熟睡できスッキリできると良いですね。
この後3日間位は、酵素ドリンクもたっぷりめに取ると効果的です。
筋肉痛・関節痛・むくみが改善の酵素風呂

【2013年6月18日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
筋肉痛や関節痛もありました。
ムクミも多かったのですが、今日の入酵で汗を一杯かいて
身体を温めたおかげで、軽くなりました。
後は、睡眠の確保ですね。
また、来週から現場仕事になるので、次回の来店入酵を楽しみにして頑張ります!
《きばこオーナーより》
これまでの定期的入酵により改善のあった身体を維持することが大切ですね。
疲れや冷えを溜めずに、免疫力を常に付けておくことが一番の健康の秘訣となりますね!
酵素風呂入酵中の好転反応でスッキリ!になった!

【2013年4月29日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
夏の入酵よりも熱く感じたので、思わず手足を出してしまったり、ゴロゴロ動いてしまいました。
そのせいか今までで一番オガクズが大量に酵素着の中に入ってしまい
血流はドックンドックン・・・・大きな音で流れるのが分かりました。
汗も一杯出ました。シャワーの後は、倒れる位フラフラでした。
入酵後の白湯も一杯飲みました。
しっかりと汗が出切る頃には、スッキリ!になり眠くなりました。
今晩はぐっすり眠れそうです。
《きばこオーナーより》
酵素風呂は、全身お灸をしている状態とも考えられます。
入酵中にしっかりと免疫力が上がり、身体の悪い物(毒素)を出し切れる時期が来ると
酵素風呂の発酵度に関係なく、痛みのような熱さを身体の一部分
もしくは全体に感じるのです。
そのお灸のような熱さを感じる好転反応が起こった後は
デトックス(毒素出し)効果後のスッキリ感となります。
今日はまさに、これまで酵素風呂にしっかり定期的に入酵してきた結果の
好転反応症状が出たのですね!
また、酵素風呂に入った日は、ぐっすり眠れますね!
そして、たまった疲れがしっかりと取れるので、何よりの健康維持の秘訣と成り得ます!