体験者の声 冷え 3ページ目
カテゴリ
身体を冷やさない生活ツールの酵素風呂きばこ

【2019年6月19日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
酵素風呂きばこに通い始めて、3カ月余りが経過しました。
汗っかきの母に「涼しい顔をしていて良いね!」
と言われながら育ったので
涼しい顔=汗をかかない 事が良いかのように過ごしてきましたが
きばこ酵素風呂に通うようになり
冷やさない生活を心がけ、着る物に気を付け
汗っかき(いつもじんわり)になり
今までいかに身体を酷使してきたか実感しています。
これからも日常生活において
身体を冷やさないように気を付け、御身を労わっていこうと思います。
これからも、ご指導よろしくお願い致します。
《きばこオーナーより》
酵素風呂に入り始めて3カ月が経ち
身体の全細胞が、丁度入れ替わったところですね!
以前と比べて、代謝が良くなり
日常生活を送る上での、元気度の違いを感じているようですね。
健康維持ツールとして細く長く酵素風呂をお役立て下さい。
汗っかきの母に「涼しい顔をしていて良いね!」
と言われながら育ったので
涼しい顔=汗をかかない 事が良いかのように過ごしてきましたが
きばこ酵素風呂に通うようになり
冷やさない生活を心がけ、着る物に気を付け
汗っかき(いつもじんわり)になり
今までいかに身体を酷使してきたか実感しています。
これからも日常生活において
身体を冷やさないように気を付け、御身を労わっていこうと思います。
これからも、ご指導よろしくお願い致します。
《きばこオーナーより》
酵素風呂に入り始めて3カ月が経ち
身体の全細胞が、丁度入れ替わったところですね!
以前と比べて、代謝が良くなり
日常生活を送る上での、元気度の違いを感じているようですね。
健康維持ツールとして細く長く酵素風呂をお役立て下さい。
しもやけが出来なくなった!きばこ酵素風呂

【2020年2月16日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
きばこ酵素風呂にお世話になってからは
しもやけが出来なくなりました。
冷えが、少しずつ良くなっているようです。
ただ、入酵期間が少しでも長く空いてしまうと
体調が悪くなるのを感じます。
娘と日程を調整しながら、コンスタントに通いたいと思います。
《きばこオーナーより》
しもやけが起こる原因は
寒さによって手足の指先など末端部分の血流が悪くなるからです。
寒くなると自律神経の働きによって血管が収縮し
血流量が減って体内の熱が外に逃げないようにしているのです。
寒さで血管が収縮して血流が悪くなると
うっ血(血液が滞留すること)が起こります。
この状態をそのまま放置し、血流を良くしないと
しもやけは治らないでしょう。
身体の芯から温めてる事のできる酵素風呂ですので
しもやけも改善できますね!
入酵期間が1カ月以上空いてしまうと
その期間の冷えや疲労が溜まる事で、代謝が悪くなって
体調を崩しやすくなりますので
入酵頻度を上げ、常に代謝を上げて免疫力を高めておく必要がありますね!
しもやけが出来なくなりました。
冷えが、少しずつ良くなっているようです。
ただ、入酵期間が少しでも長く空いてしまうと
体調が悪くなるのを感じます。
娘と日程を調整しながら、コンスタントに通いたいと思います。
《きばこオーナーより》
しもやけが起こる原因は
寒さによって手足の指先など末端部分の血流が悪くなるからです。
寒くなると自律神経の働きによって血管が収縮し
血流量が減って体内の熱が外に逃げないようにしているのです。
寒さで血管が収縮して血流が悪くなると
うっ血(血液が滞留すること)が起こります。
この状態をそのまま放置し、血流を良くしないと
しもやけは治らないでしょう。
身体の芯から温めてる事のできる酵素風呂ですので
しもやけも改善できますね!
入酵期間が1カ月以上空いてしまうと
その期間の冷えや疲労が溜まる事で、代謝が悪くなって
体調を崩しやすくなりますので
入酵頻度を上げ、常に代謝を上げて免疫力を高めておく必要がありますね!
きばこ酵素風呂で代謝を上げて免疫力をつけよう!

【2020年1月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今回も、約2カ月半ぶりの入酵になってしまいました。
カラダスキャン数値の結果で
『冷え』が大きいとの指摘があり
これからは、そこに気を付けていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
《きばこオーナーより》
日常生活の中で、どうしても気が付かない内に
『冷え』と『疲労』を溜めがちになり
代謝を落として免疫力低下の原因となってしまいます。
特に冬は、『寒い』と思わない所まで下着や服を着こんで下さいね。
それでも『冷え』がちにはなりますので
家庭での酵素ドリンクや、入酵頻度を上げて
大きく溜めない内に酵素風呂で解消させていきましょう!
カラダスキャン数値の結果で
『冷え』が大きいとの指摘があり
これからは、そこに気を付けていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
《きばこオーナーより》
日常生活の中で、どうしても気が付かない内に
『冷え』と『疲労』を溜めがちになり
代謝を落として免疫力低下の原因となってしまいます。
特に冬は、『寒い』と思わない所まで下着や服を着こんで下さいね。
それでも『冷え』がちにはなりますので
家庭での酵素ドリンクや、入酵頻度を上げて
大きく溜めない内に酵素風呂で解消させていきましょう!
改善具合が目に見えて分かる!きばこ酵素風呂

【2020年11月22日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今週は、2回目の酵素風呂です!
今日は気温も低く、寒かったので温まりました。
体温は、35.8℃になり、もう少しで36℃です。
1カ月前にアイロンで、火傷をしたんですけど
しっかりシミ跡が消えて、びっくりです!
酵素風呂ってすごいっすね!
出来立てのシミは、すぐ消えるんですね。
長年(30年)の、海で焼けた跡のシミも消えると
嬉しいんですけど。無理かしらね。(笑)
でも、私の場合は、美容よりも健康の方が大事なので
元気になれる事が、第一ですわね!
以前は、こんな風(店舗のテーブル上に置いてあるお客様ノートへの記載)に
字も書く事が出来なかったのが、今は書けるようになったんですよ~~
進歩です!!
《きばこオーナーより》
お顔のシミやくすみは、きばこ取り扱いゲルクリームやエステゲルでの
ピーリングをご家庭で行う事で、酵素風呂との相乗効果で改善が望めます。
病状の悪い方は、特に冬場の寒さで代謝が下がり気味になりますので
入酵頻度を上げて、少なくとも現状維持に努めて下さい。
今日は気温も低く、寒かったので温まりました。
体温は、35.8℃になり、もう少しで36℃です。
1カ月前にアイロンで、火傷をしたんですけど
しっかりシミ跡が消えて、びっくりです!
酵素風呂ってすごいっすね!
出来立てのシミは、すぐ消えるんですね。
長年(30年)の、海で焼けた跡のシミも消えると
嬉しいんですけど。無理かしらね。(笑)
でも、私の場合は、美容よりも健康の方が大事なので
元気になれる事が、第一ですわね!
以前は、こんな風(店舗のテーブル上に置いてあるお客様ノートへの記載)に
字も書く事が出来なかったのが、今は書けるようになったんですよ~~
進歩です!!
《きばこオーナーより》
お顔のシミやくすみは、きばこ取り扱いゲルクリームやエステゲルでの
ピーリングをご家庭で行う事で、酵素風呂との相乗効果で改善が望めます。
病状の悪い方は、特に冬場の寒さで代謝が下がり気味になりますので
入酵頻度を上げて、少なくとも現状維持に努めて下さい。
季節の変わり目の冷え対策は、きばこ酵素風呂

【2017年11月15日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
すっかり日が沈むのが早く、帰りは真っ暗です。
そして最近は、季節が変わり始めているのを感じています。
でもまだ、そこまでの寒さを感じてはいないのですが
カラダスキャン数値に冷えが出ているとの事で
身体の外ではなく、体内から温める事が必要なのかなと・・
とにかく、今日の入酵中はじっとしていられず
動きまくってしまいましたが、入酵後は、すっきりでした。
そして発汗は、相変わらず止まりません。
それに関しては、季節は関係ないのかもです。
室内も例年より早く暖房を使用しています。
『寒い!』を感じないような対策をして
身体を温める食べ物を摂取したいと思います!
《きばこオーナーより》
汗をかく機会がぐっと減ってしまう冬に向かうこの時期に
しっかりと定期での入酵で、良い汗を保ちたいですね!
また寒い季節になり、身体の血流促進には
集中デトックスコースでのゲルマ温浴プラスも効果があります。
そして最近は、季節が変わり始めているのを感じています。
でもまだ、そこまでの寒さを感じてはいないのですが
カラダスキャン数値に冷えが出ているとの事で
身体の外ではなく、体内から温める事が必要なのかなと・・
とにかく、今日の入酵中はじっとしていられず
動きまくってしまいましたが、入酵後は、すっきりでした。
そして発汗は、相変わらず止まりません。
それに関しては、季節は関係ないのかもです。
室内も例年より早く暖房を使用しています。
『寒い!』を感じないような対策をして
身体を温める食べ物を摂取したいと思います!
《きばこオーナーより》
汗をかく機会がぐっと減ってしまう冬に向かうこの時期に
しっかりと定期での入酵で、良い汗を保ちたいですね!
また寒い季節になり、身体の血流促進には
集中デトックスコースでのゲルマ温浴プラスも効果があります。
冷え対策を、きばこ酵素風呂で!

【2018年10月24日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日は、約2か月振りに来ました。
すっかり季節も変わり、忙し過ぎて丸っと太りました。
今までにない位、股回りに脂肪が付きました。
まずは、年末に向けて元に戻します。
ここからは、本格的な冬到来まで頻度を上げて酵素風呂入酵で
冷やさないように、過ごします。
《きばこオーナーより》
忙しくて代謝が落ち気味の所に
外食が余儀ない状態になってしまうと
どうしても身体に、脂肪を貯め易くなりますね。
そんな時には、酵素ドリンクを食前に
忘れた時には食後に飲んで、食事の消化の手助けをしてもらう
強い味方となりますので・・・
すっかり季節も変わり、忙し過ぎて丸っと太りました。
今までにない位、股回りに脂肪が付きました。
まずは、年末に向けて元に戻します。
ここからは、本格的な冬到来まで頻度を上げて酵素風呂入酵で
冷やさないように、過ごします。
《きばこオーナーより》
忙しくて代謝が落ち気味の所に
外食が余儀ない状態になってしまうと
どうしても身体に、脂肪を貯め易くなりますね。
そんな時には、酵素ドリンクを食前に
忘れた時には食後に飲んで、食事の消化の手助けをしてもらう
強い味方となりますので・・・
きばこ酵素風呂で身体の芯が、ホカホカ持続!

酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2021年(令和3年)
5月4日

【私が太鼓判を押します!】 2021年6月5日
身体の芯から温まるのが、実感できます。
通い始めてから、以前よりも
身体がホカホカで調子が良いです!
頭痛等も、減った気がします。(⌒∇⌒)
【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●アイマスク ♢♢
氏名:ねこ 女性:23才
住所:横浜市南区大岡
入酵後のすっきり感が気に入ってます!酵素風呂きばこ

酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2020年(令和2年)
11月8日

【私が太鼓判を押します!】 2020年12月28日
身体の冷えが気になり、きばこ酵素風呂に通い始めました。
入酵後は、ほんとすっきりして頭痛も和らいでいます。
喘息も薬なしになるようにしたいです。
【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●集中デトックスコースでゲルマ温浴
●酵素ドリンク
氏名:S.A 女性46:才
住所:横浜市戸塚区川上町
ポカポカが続いた!きばこ酵素風呂

酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2020年(令和2年)
11月17日

【私が太鼓判を押します!】 2020年12月1日
最初に酵素風呂に入った時は
リバウンド現象(=好転反応)で
入酵後、横になってしまいましたが
帰宅する頃には、スッキリしました。
その後も、ポカポカが続きました!
【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●酵素ドリンク+ゆずジュース
入酵後の温かいゆずジュースが美味しかったです
氏名:みずき 女性:20才
住所:横浜市港北区新横浜
きばこ酵素風呂で冷えと日々の疲れが取れる!

酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2008年(平成20年)
6月6日

【私が太鼓判を押します!】 2020年11月24日
かれこれ何年お世話になっているでしょう。
10年近いかな?
友人と月に一度ですが
身体の冷えと日々の疲れを取るのに酵素風呂
最高です!!
【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●アイマスク
お勧めです!パソコンやスマホ等で
小さい字を見ることが多いので、目の回りを温め
疲れが取れて気持ち良いです
氏名:のりちゃん 女性:53才
住所:横浜市神奈川区三枚町